ページTOP

早耳ガンプラ情報局

ガンプラ、ガンダム最新情報

日別 2023 02123456789101112131415161718192021222324252627282930312023 04
Amazon人気ランキング
-割引商品-
プレバン人気ランキング
楽天人気ランキング
プレバン予約開始情報
2022年07月26日(火)
BOOK

ザクIV(イリア・パゾム機)、ザクIV、ギガッザム、ガザG、グワーシャ、ガズ・グラウBB、アッグジン(機動戦士ムーンガンダム)の設定画と機体解説公開

ザクIV(イリア・パゾム機)、ザクIV、ギガッザム、ガザG、グワーシャ、ガズ・グラウBB、アッグジン(機動戦士ムーンガンダム)t

機動戦士ムーンガンダムに登場する「ネオ・ジオン」所属のMSの設定画と機体解説が公開されました。
スポンサーリンク

情報元
「機動戦士ムーンガンダム」公式サイト

Mecha

<ネオ・ジオン>

ザクIV(イリア・パゾム機)
ザクIV(イリア・パゾム機)
ZAKU IV(Illia Pazom USE)
型式番号:AMX-116S
全高:26.3m(頭頂高:22.0m)
全備重量:98.1t(プリンセス装備込み)
ザクⅣは、MS-05 ザク、MS-06 ザクⅡ、AMX-011 ザクⅢのコンセプトを受け継ぐ機体だ。上位機種として高出力、重装甲、高い汎用性を保ったまま、テールオプションとして様々なユニットを装着することで、大きな改造を必要とせずに局地戦仕様への変更が可能となっている。イリア・パゾム専用機は、指揮官仕様に加えて「プリンセス」と呼ばれる空間高機動用スカートユニットを装着しており、同時にファンネルも運用可能にしたことで、パイロットに寄り添った調整がなされている。

ザクIV
ザクIV
ZAKU IV
型式番号:AMX-116
全高:22.0m
全備重量:75.3t
ハマーン戦争時代、地球連邦系の技術に裏打ちされたドーベン・ウルフと次世代主力機争いで破れたザクⅢの欠点を見直し改良を重ねたのがザクⅣであり、標準機のカラーリングはジオン公国時代からの伝統に則ってグリーンを採用している。またザクⅡ譲りの機体の拡張性を持っており、精鋭としていくつかの大戦を生き延びたパイロットに合わせた調整や仕様変更も可能。ムーン・ムーンへの侵攻作戦では複数機が確認されており、その戦力は単機で一騎当千の戦力として想定されている。

ギガッザム
ギガッザム
GIGADZAM
型式番号:AMA-X9
頭頂高:47.3m
グワーシャ艦隊で運用されている拠点制圧用のニュータイプ対応型巨大モビルアーマー。その特徴は、オールインワン方式で3つの特性を1つにまとめた本体にある。1つがビグロタイプの高速格闘形態。もう1つがビグ・ザムタイプの拠点攻略砲撃形態。そして最後がジオングタイプで、オールレンジ攻撃形態としても運用が可能。機体は3人乗りで設計されており、パイロットは元3D隊のダニー、デル、デューンが強化されて乗り込んでいる。

ガザG
ガザG
GAZA-G
型式番号:AMX-020
全高:約25m(頭頂高:16m)
全備重量:約80t
小惑星アクシズにて、モビルワーカーより発展して開発された可変機ガザ系統の流れを受け継ぐ機体。MS形態では中距離支援機としての運用が可能で、MA形態はSFSや要爆撃機としての運用もこなせる多目的可変MSであるものの、ガザ系の生産ラインを流用しているために整備性がとても高く、生産数を必要に応じて増やすことも容易であった。ネオ・ジオン、リュース艦隊がムーン・ムーンに侵攻した際に主力機のひとつとして投入されている。

グワーシャ
グワーシャ
GWASHA
艦籍番号:不明
全長:約600m
グワーシャ級の1番艦で、リュース・クランゲル少佐やシュランゲ隊が参加するザビ派の旗艦。アクシズ造船所が完工・引き渡しした最後期の大型戦艦で、グワジン級やグワダン級の設計思想を受け継ぎ、単艦でアステロイドベルトを往還できるだけの性能を持つ。コア3沖会戦での初陣以降は姿を隠していたようだが、U.C.0092年、ムーン・ムーン周辺宙域でロンド・ベル隊のラー・ギルスに捕らわれたミネバ総帥奪還作戦のために再び姿を現し、交戦状態となった。

ガズ・グラウBB
ガズ・グラウBB
GAZ-GRAU BB
型式番号:AMX-117LG
全高:19.0m
アタラント3に配備されたガズL・グラウ、ガズRグラウは、ロンド・ベルのラー・ギルスとの小競り合いの末、乱入してきた友軍であるはずのシュランゲ隊の暴走によりムーン・ムーン内で2機とも中破。かくしてミネバ奪還のために急増で1機として復元されたのがガズ・グラウBBである。本機は、ガズL・グラウをベースとしてアシンメトリーを排したことで、元のガズタイプにグラウの改造パーツが乗せられた。なお「BB」とは、ベスト・オブ・ボス(いいとこ取り)の略とも言われている。

アッグジン
アッグジン
AGGJIN
型式番号:EMS-13
全高:17.7m
全備重量:145.8t
一年戦争後期、旧ジオン公国軍では来るべき月面都市での決戦に備えて様々な機体群が考案されていた。特に地球侵攻作戦用として開発された水陸両用MS群や陸戦用MSの転用による新規開発が急ピッチで行われたようだ。アッグジンはアッガイをベースに再設計された機体で、アッガイ2体分の水冷式ジェネレーターを空冷式に変更することで、宇宙での活動と両腕のメガ粒子砲や低出力の拡散ビーム砲4門を賄うことができた。背部には空間戦闘にも対応する宇宙用のランドセルを増設することでザクⅡF2型並みの推力を持つ。
スポンサーリンク
カテゴリ:BOOK
タグ:ムーンガンダム 
最新記事
おすすめ記事
この記事へのコメント
    407515 はやみみ名無しさん [2022/07/26(火) 12:16]

    こ、これが全部ガンプラで発売されるのか!?
    俺達だけでなく転売屋も泣いて喜ぶだろうな。

    407517 はやみみ名無しさん [2022/07/26(火) 12:17]

    なんかへヴィーメタルが1機混じってるぞ

    407527 はやみみ名無しさん [2022/07/26(火) 13:19]

    ザク3からギラドーガはデザイン的な流れで系譜って分かるけど
    ザク4はその間には入らないデザインだなぁ
    嫌いじゃないんだけど、やっぱ鉄血寄りすぎる

    407529 はやみみ名無しさん [2022/07/26(火) 14:26]

    形部一平さんか、正直売れないデザインだな
    設定的にも機動戦士のはずのMSが重々しすぎるし
    艦船は良いと思うけど
    まぁアニメ化するなら修正されるだろうけど
    だから、水星も結構やばいんよな
    特撮の異形の怪物なら問題ないんだが

    407538 はやみみ名無しさん [2022/07/26(火) 16:31]

    秋からの水より、こっちが欲しいなー

    407542 はやみみ名無しさん [2022/07/26(火) 16:54]

    既存のガンプラと組み合わせてガンプラ商品化出来るものもあるな。ガンプラ化してみたら?
    案外いい感じになるのでは?

    407547 はやみみ名無しさん [2022/07/26(火) 17:33]

    ザクⅣとかこんなのが今後公式になるのかよ

    407549 はやみみ名無しさん [2022/07/26(火) 17:44]

    まずはMGザクⅢ、ガザC、ガルバルディβ出てから考えるわ

    407550 はやみみ名無しさん [2022/07/26(火) 17:57]

    ガザGの立体物、めっちゃ欲しい…俺設定でジ・Oの随伴機にするわ

    407554 はやみみ名無しさん [2022/07/26(火) 18:29]

    ガザGはガンダムセンチネルのガザGの没案の体型に似てる

    407555 はやみみ名無しさん [2022/07/26(火) 18:29]

    キット化する際には全てカトキ先生にリデザインしていただきたい。

    407565 はやみみ名無しさん [2022/07/26(火) 19:48]

    ネオ・ジオンってZZで拠点をほぼ潰されたのに、どこに新型の開発基地あるの?開発資金もどこで調達を?
    逆襲のシャアのネオ・ジオンはアナハイムだけど
    そこら辺の設定もしっかり作らないとリアリティがないんだよな~

    407571 はやみみ名無しさん [2022/07/26(火) 20:48]

    元のデザインをぶち壊してる・・・・・

    407574 はやみみ名無しさん [2022/07/26(火) 21:06]

    これが『ザクⅣです』って面して扱われるのならおかしいよ

    407582 はやみみ名無しさん [2022/07/26(火) 22:33]

    無闇やたらと新規機体ばかり設定せずに、ザク3後期型とかガザE,Wとかの既存機体やそのカスタム機で良いんだよ。驚異のメカニズムにも限度があるぞ。

    407583 はやみみ名無しさん [2022/07/26(火) 22:34]

    これはプラモ出すのは好きにすればいいけど
    絶対にOVAや劇場アニメにしないで欲しい

    407590 はやみみ名無しさん [2022/07/27(水) 01:16]

    ※407565
    ガンダム、新作には新型MSを、って流れはいい加減やめて欲しいよね。
    開発資金のみならず物資の補給考えたらある程度旧式でも数揃ってた方がいいんだし。
    別に1対1のMSプロレスやってるわけでも無いんだし、ワンオフばかり増やす意味が無い。

    407597 はやみみ名無しさん [2022/07/27(水) 05:37]

    ザクⅣは初期の方のGジェネにもいたな、ムーンクライシス?枠だったか
    主武装が時代的にも火力の低いマシンガンで、使い難かったわ

    407665 はやみみ名無しさん [2022/07/27(水) 18:06]

    ※407565
    ムーンのネオジオン勢はハマーンの敗北戦の際に色々とグワーシャに積み込んでアクシズを脱出した、と考えればそんなに不思議は無いと思うが。

    600メートル級の戦艦で単体でアステロイドベルトの往還が出来るなら連邦の知らない拠点に寄ることも可能だろうし。

    407666 はやみみ名無しさん [2022/07/27(水) 18:31]

    このラインナップの中にリガードとグラージは入ってないんだね。

    407668 はやみみ名無しさん [2022/07/27(水) 18:55]

    MSVで、フィルム以外にも機体やパイロットが存在するという世界観の広がりを経験したにもかかわらず、自分の知ってる設定のみを大事にして新しい作品を楽しめないガンダムファンの何と多い事か…

    407673 早耳名無しさん [2022/07/27(水) 19:35]

    ※407668
    世界観を広げることに抵抗はないが、何でもありと言う訳ではないので、デザインする人はその辺のバランスを大事にしてほしい。

    407674 はやみみ名無しさん [2022/07/27(水) 20:17]

    あー、MGザクⅢ改出ないかなー

    407681 はやみみ名無しさん [2022/07/27(水) 21:33]

    ※407668
    新しいものを受け入れられる自分の感性は若い、と言いたいようだけど
    君は単純にガンダムの冠があれば見境なく食い付くだけのイナゴみたいだよ

    407683 はやみみ名無しさん [2022/07/27(水) 21:42]

    どう見ても宇宙世紀のMSというより鉄血のMSにしか見えない。
    元のデザインを台無しにしていると思う・・・・・

    407712 はやみみ名無しさん [2022/07/28(木) 10:43]

    ※407681
    俺の好きなものはガンダムだけじゃないから、ガンダムだから肯定するということはないよ。

    俺の感覚からすれば「この程度のデザインの違いで世界観は壊れない」だな。

    ポケ戦やGPシリーズはファーストとZの間に収まるデザインだったか?今更だろー。

    407713 はやみみ名無しさん [2022/07/28(木) 10:55]

    ※407668
    物事には限度がある
    1も10も一緒というのでは話が合わんわ

    407721 はやみみ名無しさん [2022/07/28(木) 12:08]

    ※407713
    この程度で?

    407734 はやみみ名無しさん [2022/07/28(木) 13:10]

    ※407517
    ガルバルディβは永井護デザインだからある意味その感覚は正しい?

    407737 はやみみ名無しさん [2022/07/28(木) 13:12]

    ※407734
    永井じゃないわ、永野ですね。間違った。

    407744 はやみみ名無しさん [2022/07/28(木) 13:35]

    ※407737
    ラッセン?

    407858 早耳名無しさん [2022/07/29(金) 10:40]

    ※407712
    だからといって、みんながポケ戦やGPシリーズを受け入れてると思うのは間違い。

    407859 はやみみ名無しさん [2022/07/29(金) 11:00]

    新デザインなんて旧来ファンから文句出るくらいでちょうどええねん。

    刑部デザイナーがここ最近採用続くのは、シリーズの統一感よりも今どきのメカの情報量の方を優先してるからなんだろうし。

コメントを書く


※空欄は「はやみみ名無しさん」になります。



非公開コメント

投稿されたコメントは管理人が削除する場合があります。
また、下記のルールを守れない投稿者のコメントの書き込みや閲覧を制限する場合があります。
記事に直接関係のないコメントはご遠慮ください。あらかじめご了承下さい。m(_ _)m

・素組み派vs塗装派・改修派の議論は、記事の内容から逸れるのでご遠慮ください。
・アニメ作品に対する中傷コメントはご遠慮ください。
・正史かパラレルの議論は、記事の内容から逸れるのでご遠慮ください。
・メーカーが見てるか見てないかの議論は、話題から逸れるのでご遠慮ください。
・販売方法についてのご意見(なんでプレバン限定なの?等)は、キットを購入して頂いて、アンケート等でメーカーに直接言って下さいますようお願いします。

◆下記のコメントをされた場合には即アクセス禁止となりますのでご注意ください。◆
・過度なメーカー批判やデザイナー批判、中傷コメント
・デザイナー個人に関連する話題
・レビューサイト・動画に対する批判(「見ない」等含む)や煽り(「過剰な持ち上げ」含む)、誹謗中傷(事実誤認に関するご指摘は、当該サイトへコメントとするか連絡してください)
・その他サイトや個人に対する批判や煽り、誹謗中傷

・コメントは、冷静に、煽り無しでお願いします。

※IE(Internet Explorer)では、画面をスクロールすると押し戻されてコメントが書き込めないようです。Google ChromeやFirefoxを使用していただければ幸いです。


-発売間近-
ガンプラ新商品