Amazon人気ランキング
|
-割引商品-
|
当選しても1,430円+送料660円(税込)
・・・
※413153
転売屋から買うよりはマシだと思えば安い
放送同時展開のHGが抽選・・・・・
生産体制大丈夫なんか?
ずっと前から予測できたろうに¥・・・・
追加の新工場が動き出すまではこんな感じなんかね?まあプレバン限定品が買えれば一般販売品は気長に待つけども。
413188 はやみみ名無しさん [2022/09/28(水) 12:36]これは普通にお店で買えると思う
413212 はやみみ名無しさん [2022/09/28(水) 14:26]※413159
「思わない」を押してるの転売屋かな?
明日から開催されるイベントGUNDAM NEXT FUTURE -TOKYO BASE-に4日間毎日通えばHGエアリアルが当たるからわざわざ買う必要はないね。
413215 はやみみ名無しさん [2022/09/28(水) 15:58]でその労力はプライスレス・・・?
413216 はやみみ名無しさん [2022/09/28(水) 15:58]※413213
お・ひ・まのようで羨ましい。
※413163
それな
「抽選販売しなきゃいかんほど品薄だから、店頭で見かけたら迷わず買えよ」
ってアピールにしか見えない
コンビニで見つけた時買っておけば良かった(泣)
415010 はやみみ名無しさん [2022/10/06(木) 14:44]今でもコンビニで売ってるわ笑
415014 はやみみ名無しさん [2022/10/06(木) 16:08]普通にコンビニで売ってるけど?
抽選の意味?
田舎の人対象ってことね。
普通の街ならコンビニや家電屋に普通にあるからな。
普通に煩いわトンキン
415032 はやみみ名無しさん [2022/10/06(木) 18:58]コンビニでガンプラ買える時代になったの嬉しいわ
生産数からバンダイの本気を感じた
どこのコンビニ?
セブ?
地方だけど近所のセブンに普通に置いてあった。
DMで11月生産分を予約してたけど、嬉しくて勢いで買っちゃったわ。
模型店や電気屋、ホームセンターのおもちゃ売り場でも普通に置いてある。
415057 はやみみ名無しさん [2022/10/07(金) 02:25]実際品切れの店舗もあったし、付近のホビーショップ全滅してるところもあるだろうから、注文できるのは嬉しいと思うな。
抽選なのは、実際の販売可能数が下回れば全員買えるし、上回れば抽選になるだろうし、抽選販売なのは在庫が足りないからとかじゃなくて、単に何かと都合と勝手がいいからなのでは?
店頭購入で1,430円くらいで済むとして
抽選販売当選して送料と合わせて2090円くらい…じゃあ結局、店頭購入よりちょっと割高じゃーんと言っても、店舗に足を運べない人や、近所の店舗が全滅してる人からすれば、まさにそのための送料だし。
「2090円か…じゃあメルカリで2500円くらいのを確実に買ってもいいか…」
ってすると結局転売屋が売れて嬉しいわけで、するとガンプラはなんやかんや売れるとなると結局転売は続くわけで…
粗利低いでしょって思っても、転売屋って売れない商品でも最悪仕入れ価格分くらい帰って来ればラッキーなわけで安い高いは関係ないかな…メーカーやちゃんとした小売店で購入することに意味が有るのだと思う
※415023
別に東京だけじゃないんだが。
実際東京住みじゃないし。関西だし。
会社からの帰り道のコンビニ全部(いうて7軒くらいしかないけど)回ってもなかったな
大阪近郊だが、けっこう探し回ったのに
どこにも無かったよ。
コンビニも家電量販店も。
発売日が仕事だと買える気がしない。
転売屋から買う気は一切無い。
1/100ほうを買うから1/144は買えなくてもいいや
415070 はやみみ名無しさん [2022/10/07(金) 10:06]超合金のほうを買うから1/144は買えなくてもいいや
415100 はやみみ名無しさん [2022/10/07(金) 13:45]※415066
おれもフルメカニクスを予約出来たからどうしてもHG欲しいわけじゃないが、発売3月だからなぁ。
どこかで再販のを見かけたら買っちゃいそう。
田舎のヤマダ、Joshin、ホビーショップを全て見尽くしたが、再販する気配すらない
415112 はやみみ名無しさん [2022/10/07(金) 16:26]※415111
再販の気配が売り場で分かるとはニュータイプか?
※415112
店 員の動きが20%ほど早くなるからすぐわかるよ。
会社の近くのファミマには、あと6個残ってます。
415194 はやみみ名無しさん [2022/10/08(土) 13:34]※415193
ああ、あそこね。
今からちょっと行ってみるわ。
クレカの不具合でプレバン取引できんくなったわW
416169 はやみみ名無しさん [2022/10/19(水) 11:38]3話で腕切られて、ビット攻撃以外弱いのかな? なんか少し萎えた。
416172 はやみみ名無しさん [2022/10/19(水) 11:57]※416169
初登場後、早々に損傷したガンダムってあったっけ?
ガンダムNT-1ぐらいか?
ガンダムMk-Ⅱは3号機はかすり傷、デンドロビウムはちょっと違うか・・・
※416169
スレッタがまだ青いアザ出してないんだよね。操縦のステージは、まだ上の段階を残してるかも知れない。
あと「ゆりかごの星」の情報が叙述トリックとかでないなら、エアリアルはグエルパパのいうように時代遅れ並みの開発時期だったりもする。
※416172
Vガン 合体前に下半身ハチの巣・・・
※416178
ガンダムになる前だから却下だな。
※416179
分離してるとガンダムではないのか? ではオリファ-さんのコアファイタ-もアウトか
※416182
その理屈を抜いたとしてもVガンダム自体が使い捨ての量産機だからなぁ・・・
※416172
Gガンの各国代表ガンダム
サンボルのフルアーマーは確か2回目の出撃でサイコザクと相打ち
※416186
おおっと、そいつを忘れてたぜぃ!
そういえばGガンはデスアーミー以外全部ガンダムだったもんなー
ちなみに劇中で1度も被弾しなかったガンダムはストフリ。
416189 はやみみ名無しさん [2022/10/19(水) 14:30]ルブリスの最速2ヶ月でクリア化に続いてエアリアルクリアも年内に来そうだからそっちでいいか
416190 はやみみ名無しさん [2022/10/19(水) 14:37]※416189
エアリアルはフルセットパックのクリアが出るまで待った方がいい。
※416183
量産機もアウトですか 当時3機のみといわれた「RX-78」が今では大量にばらまかれていますが?
※416193
RX-78は量産型だろ
※416172
損傷はしてないけど、Zガンダムは登場が遅かった割にそんなに無双してた訳でも無かったな。
周りも強かったせいもデカいが。
反動なのかZZはかなり無双してた。
エアリアルは今回、状況がかなり不利だったと思う。ビームでの中距離射撃が強い機体なのに近接縛りにされたから。
※416169
グエルもダリルバルデもちゃんと強かった話だろー
今んとこ決闘メインの戦闘だぜ?量産機をバンバン無双するわけじゃないんだから苦戦の一つもするだろうよ。
発売日から1〜2日は普通に買えたし、毎月のように再販されるのに抽選申し込む必要あるかね?
416212 はやみみ名無しさん [2022/10/19(水) 18:39]こいつぐらい力入れてるプラモでも売り切れるのか〜
まぁ再販が繰り返されれば、あきらめて市中の在庫が放出されるんだろうな
※416209
地域差とか、その2日間に暇が無かった人もいるだろう。
売り方は何通りかあったほうがいいと思う。
俺は再販を気長に待ってるクチだけど。
転売屋なんてたかがしれてる
抽選販売とかやってないで
国内に出荷しろ
転売屋なんてたかがしれてる
抽選販売とかやってないで
国内に出荷しろ
抽選販売の時点で、力を入れる方向を間違ってるように思うけど。告知自体が転売屋を喜ばせるだけ。まぁ今は海外に売った方が利益が上がるんだろうし、国内出荷の比率を下げてるのかもしれないね。
発売日から1日2日あったとかコンビニに売ってるとかのコメントもあったが、うちの近辺では発売日の昼に仕事抜けて何件か探したのに全滅だったよ。地域差もあるだろうけど、せめて主役機くらいは欲しい人が普通に買えるように頑張ってほしかったな。
アメリカではいくらで売ってるんだろ?
関税もかかるから10ドルじゃ買えないよね?
| HOME |