ページTOP

早耳ガンプラ情報局

ガンプラ、ガンダム最新情報

日別 2023 02123456789101112131415161718192021222324252627282930312023 04
Amazon人気ランキング
-割引商品-
プレバン人気ランキング
楽天人気ランキング
プレバン予約開始情報
2022年11月27日(日)
トイ・フィギュア

マシンビルドシリーズ 機動戦士ガンダム バストライナー、開発中!

マシンビルドシリーズ「機動戦士ガンダム バストライナー」t

メガハウスから、「マシンビルドシリーズ 機動戦士ガンダム バストライナー」が開発中です。
スポンサーリンク

情報元


バストライナー
バストライナー

『MS-X』に登場する地球連邦軍の宇宙・地上用移動砲台。

中型突撃艇クラスの艦体に戦艦用のビーム砲を取り付けたもの。ノースポール級宇宙空母に8機まで搭載可能としている。ガンダム以降の新型MS生産計画より派生した補助兵器。MSの航続距離の不足や火力の不足を補うためのユニットの一つで、サブフライトシステムの原型にあたる。

本来ガンダムにはGファイターと呼ばれる同等の装備が存在したが、パイロットを別途必要とする点や、収納のためのスペースを空ける事により起こる機体剛性の不足、フルアーマー計画による規格の変化などにより、フルアーマーガンダム用の決戦兵器という形で大型のビーム兵器を装備した移動砲台として企画された(ヘビーガンダムでも使用は可能)。ただし、Gファイターのコンセプトに似た「ガンキャリー」という兵器も同時に計画されており、こちらは主にヘビーガンダム用の補助兵器である。

しかし、バストライナーはもともと戦艦並のビーム兵器を有していたガンダム、その強化版のフルアーマーガンダムの追加装備として企画されたため、その出力に疑問が残った。フルアーマーガンダムの自重増は問題だったが、無重力の宇宙空間での運用にそう問題があるとも思えず、MS並みの全長で大型のビームランチャーを有するバストライナーは机上のプランで終わった。しかし、グリプス戦役以降にはそのコンセプトの有用性が再評価され、「メガライダー」が開発された。また、用途上「サブフライトシステム」とは言えないながらも、百式のメガ・バズーカ・ランチャーも直系にあたるとも言えるだろう。

劇中での活躍
ゲーム『機動戦士ガンダム外伝 コロニーの落ちた地で…』において、進行状況によってはジオン公国軍のオーストラリア方面軍に奪取され、地上用MAライノサラスの主砲として搭載される。
ゲーム『機動戦士ガンダムオンライン』では、一部マップでPCが操るMSが搭乗することによって稼働する固定砲台として登場する。
本来のSFSとしての機能は有さず移動はできないが、攻撃力はゲーム中でもトップクラスとなっている。ゲーム開始初期から実装されている。
後にフルアーマーガンダムがユニットとして実装された当初はバストライナーを使用できない仕様であった。
スポンサーリンク
カテゴリ:トイ・フィギュア
タグ:MSX 
最新記事
おすすめ記事
この記事へのコメント
    419736 はやみみ名無しさん [2022/11/27(日) 10:51]

    サイズは1/60かな?
    すごく楽しみ!

    419737 はやみみ名無しさん [2022/11/27(日) 10:53]

    どゆこと
    版権大丈夫なの・・・・・?
    他メーカーにガンプラ出してほしい

    419739 はやみみ名無しさん [2022/11/27(日) 12:20]

    ※419737
    メガハウスはバンナム傘下

    419740 はやみみ名無しさん [2022/11/27(日) 13:09]

    ※419737
    釣り?

    419742 はやみみ名無しさん [2022/11/27(日) 13:26]

    やっぱサイズだよな。

    1/144なら御の字だけど。

    419743 はやみみ名無しさん [2022/11/27(日) 13:30]

    1/100サイズだとお財布にやさしいんだけどな

    419744 はやみみ名無しさん [2022/11/27(日) 13:31]

    大きさと価格でちょうどいいのは1/72だと思う。

    419745 はやみみ名無しさん [2022/11/27(日) 13:48]

    売れるかどうかは正直微妙だけど、完成品とはいえこの手の商品が企画されるだけでもいい時代になったと思う。

    完成品同士で組み合わせるなら1/144な気がしますが、大きいサイズも見てみたいですね。

    419746 はやみみ名無しさん [2022/11/27(日) 14:12]

    ※419744
    戦車モデルならな…

    419748 はやみみ名無しさん [2022/11/27(日) 15:22]

    MGサイズならありがたい
    スキウレ、メガライダーと続いて最終的にはSFSに期待したい

    419749 はやみみ名無しさん [2022/11/27(日) 15:29]

    スキウレ、メガライダー、ザクタンカーも出して下さい。
    HGUC準拠でお願いします

    419750 はやみみ名無しさん [2022/11/27(日) 16:13]

    マシンビルドシリーズってマシンロボとか出してたなぁ。

    どういうラインナップになるんだろう。

    419751 はやみみ名無しさん [2022/11/27(日) 16:33]

    どんなにでかくてもGフレームクラスでしょうね

    419753 はやみみ名無しさん [2022/11/27(日) 18:47]

    1/144なら買う

    419754 はやみみ名無しさん [2022/11/27(日) 18:52]

    1/144ならフルアーマーガンダムをHG化してもらいたいな。

    419761 はやみみ名無しさん [2022/11/27(日) 19:56]

    ※419737
    他社に出して欲しいのは同感。
    最近はガンダムタイプばっかでつまらないし
    古いシリーズとかなら他社でもガンプラ出して欲しいかな。

    「グレートバリバリピピック」をキット化した
    グッスマならマイナー機体をキット化してくれそう。

    419764 はやみみ名無しさん [2022/11/27(日) 20:33]

    ※419748
    最終的にホワイトアーク希望。
    MGとREを搭載させたい

    419766 はやみみ名無しさん [2022/11/27(日) 21:09]

    ※419761
    あんだけマイナーアニメ機体出して会社的に大丈夫なのかは気になってる。利益出るくらいは売れてるんだろうか。

    419775 はやみみ名無しさん [2022/11/27(日) 22:59]

    バストライナー砲といえばライノサラス・・・。
    いやなんでもない。

    419778 はやみみ名無しさん [2022/11/28(月) 01:01]

    1/144ならHGUCサイコガンダムにくっつける

    419783 はやみみ名無しさん [2022/11/28(月) 02:20]

    メガハウスからだと、1/144でも正直値段が怖い

    419788 はやみみ名無しさん [2022/11/28(月) 07:39]

    乗せるやつもキット化してよ

    419790 はやみみ名無しさん [2022/11/28(月) 08:01]

    MGのMSVシリーズも再開して欲しい

    419815 はやみみ名無しさん [2022/11/28(月) 12:51]

    ※419783
    同シリーズのマシンロボは12センチくらいで4000円とかだった。

    419856 はやみみ名無しさん [2022/11/28(月) 18:33]

    HGUC 1/144で!

    419858 はやみみ名無しさん [2022/11/28(月) 19:24]

    1/100希望だな
    そしてMG再販に繋がってくれ!!

    419870 はやみみ名無しさん [2022/11/28(月) 21:44]

    1/24くらいにしてもらえると嫁の許可が下りやすいんだけどな。

コメントを書く


※空欄は「はやみみ名無しさん」になります。



非公開コメント

投稿されたコメントは管理人が削除する場合があります。
また、下記のルールを守れない投稿者のコメントの書き込みや閲覧を制限する場合があります。
記事に直接関係のないコメントはご遠慮ください。あらかじめご了承下さい。m(_ _)m

・素組み派vs塗装派・改修派の議論は、記事の内容から逸れるのでご遠慮ください。
・アニメ作品に対する中傷コメントはご遠慮ください。
・正史かパラレルの議論は、記事の内容から逸れるのでご遠慮ください。
・メーカーが見てるか見てないかの議論は、話題から逸れるのでご遠慮ください。
・販売方法についてのご意見(なんでプレバン限定なの?等)は、キットを購入して頂いて、アンケート等でメーカーに直接言って下さいますようお願いします。

◆下記のコメントをされた場合には即アクセス禁止となりますのでご注意ください。◆
・過度なメーカー批判やデザイナー批判、中傷コメント
・デザイナー個人に関連する話題
・レビューサイト・動画に対する批判(「見ない」等含む)や煽り(「過剰な持ち上げ」含む)、誹謗中傷(事実誤認に関するご指摘は、当該サイトへコメントとするか連絡してください)
・その他サイトや個人に対する批判や煽り、誹謗中傷

・コメントは、冷静に、煽り無しでお願いします。

※IE(Internet Explorer)では、画面をスクロールすると押し戻されてコメントが書き込めないようです。Google ChromeやFirefoxを使用していただければ幸いです。


-発売間近-
ガンプラ新商品