ページTOP

早耳ガンプラ情報局

ガンプラ、ガンダム最新情報

日別 2023 02123456789101112131415161718192021222324252627282930312023 04
Amazon人気ランキング
-割引商品-
プレバン人気ランキング
楽天人気ランキング
プレバン予約開始情報
2022年12月29日(木)
アニメ

機動戦士ガンダム 水星の魔女、ABEMAにて第1~10話振り返り一挙無料放送決定、2022年12月29日18時から開始!

機動戦士ガンダム 水星の魔女、ABEMAにて第1~10話振り返り一挙無料放送t

ABEMAにて、2022年12月29日 木曜午後6時から第1話〜第10話の振り返り一挙放送、さらに直後の午後10時30分から第11話の無料放送が実施されます。
スポンサーリンク

情報元


第1話「魔女と花嫁」から第11話「地球の魔女」までを、無料で一挙に振り返ることができます。
また、本番組の放送終了後から1週間、第1話〜第11話を無料配信いたします。

◆第1話〜第10話振り返り一挙放送 番組情報

放送日時:2022年12月29日 木曜午後6時〜
放送チャンネル:ABEMAアニメチャンネル
番組URL:https://abema.tv/channels/abema-anime/slots/DBNc1X1gCa92JK
※放送後1週間、第1話〜第10話を無料でお楽しみいただけます。

無料配信URL:https://abema.tv/video/title/13-158

◆第11話無料放送 番組情報

放送日時:2022年12月29日 木曜午後10時30分〜
放送チャンネル:ABEMAアニメチャンネル
番組URL:https://abema.tv/channels/abema-anime/slots/CQ2AkjSKUt9Xx3
※放送後1週間、第11話を無料でお楽しみいただけます。

無料配信URL:https://abema.tv/video/title/13-158
スポンサーリンク
カテゴリ:アニメ
タグ:水星の魔女 
最新記事
おすすめ記事
この記事へのコメント
    421704 はやみみ名無しさん [2022/12/17(土) 17:28]

    おさらいするほど深い内容だったか少々疑問
    会社起こす、これ以外は特に進展なし、2クール目はガツンとした内容を期待する

    421707 はやみみ名無しさん [2022/12/17(土) 17:59]

    プロロローグとは別の作品をみて居るような10話だった。

    421710 はやみみ名無しさん [2022/12/17(土) 18:45]

    一度観ればいいかな…パットしないまま1クール終了…ガンダムも終わりかな…

    421712 はやみみ名無しさん [2022/12/17(土) 19:12]

    面白いけど、盛り上がりに欠けるまま後2話。
    2クール目は来春らしいけど、流石に2クール半年はやってくれないと
    1クール毎に一息入れられると、ちょっと冷めちゃうかなぁ…

    あと、MSも1、2回で退場とかじゃガンプラも売れるのかなぁ?
    エアリアル以外はいまいち愛着が湧かないんだよね。

    421733 はやみみ名無しさん [2022/12/18(日) 00:33]

    デリングが暗殺されて御三家三つ巴の展開になってもプロローグの伏線は回収できてないかな
    暗殺するのがエルノラなら納得できるけど
    ダリルバルデやファラクトに再登場してもらい活躍してもらいたい

    421741 はやみみ名無しさん [2022/12/18(日) 05:10]

    ここのコメントの伸び悩みからして人気の無い事が見て取れる…

    421742 はやみみ名無しさん [2022/12/18(日) 06:31]

    ※421741
    MSの活躍しか面白さを見いだせないここの住民にはね。

    421744 はやみみ名無しさん [2022/12/18(日) 07:11]

    機動戦士ガンダムMS活躍してナンボのアニメ。ガンダムを企業にしてしまった、ガンダムの名前を借りた偽物の作品でしかない

    421745 はやみみ名無しさん [2022/12/18(日) 07:18]

    今の若い連中はガンダムと名前が付いてれば何でもガンダムだと思ってる単純な連中だかんない

    421755 はやみみ名無しさん [2022/12/18(日) 11:41]

    ※421742
    一回もMSを出さない学園物ガンダムも見てみたいね

    421756 はやみみ名無しさん [2022/12/18(日) 12:50]

    むしろガンプラバトルだけやっとるやろ
    ストーリーがあれ過ぎるのが叩かれているだけで

    421761 はやみみ名無しさん [2022/12/18(日) 14:21]

    おバカ主人公がアホな事やってるから笑かせてもらってますけど!

    422910 はやみみ名無しさん [2022/12/29(木) 12:45]

    まあ水星の面白さは今のところキャラアニメとしての部分にだいぶウェイトが行ってるので
    ここの反応が悪いのは仕方ないな

    422916 はやみみ名無しさん [2022/12/29(木) 14:07]

    そもそも決闘がバカっぽい
    それを許容している世界観もアホっぽい

    422917 はやみみ名無しさん [2022/12/29(木) 15:18]

    1月からのハサウェイとかNTを楽しみに待ってる

    422919 はやみみ名無しさん [2022/12/29(木) 15:48]

    あ~かいタヌキとみどりのキツネ

    422920 はやみみ名無しさん [2022/12/29(木) 15:49]

    Gガン再放送かリメイクしてくんねぇかな

    422923 はやみみ名無しさん [2022/12/29(木) 16:45]

    ※422916
    決闘はデリングが決めたシステムで、彼の意向でどうとでもなる茶番であることは2話目ですでに描かれている。言わば作品内での装置だ。

    これがアホっぽいというならファーストの「ミノスフキー粒子のせいで人型ロボットでの戦争になった」という設定もアホっぽい。

    422927 はやみみ名無しさん [2022/12/29(木) 17:33]

    ※422923
    一個人の意向でロボットの決闘が出来てしまう世界観の底の浅さよ

    422928 はやみみ名無しさん [2022/12/29(木) 17:35]

    ギアスの時はもうちょっと引き込まれる展開だったし
    設定もそれなりに考えられてた気がするけど水星はなぜこうなったんだろね

    422932 はやみみ名無しさん [2022/12/29(木) 19:40]

    水星に対する反応見てるといかにここのコメント欄が偏ってるかわかるよね。世間とは反対方向に。

    422934 はやみみ名無しさん [2022/12/29(木) 20:17]

    ※422927
    だって学校の理事の人が学校内の仕組み決めただけだもの。

    別に決闘に勝っても世界の王になれるわけじゃないんだし。

    422936 はやみみ名無しさん [2022/12/29(木) 20:38]

    老.害がグチグチ言ったところで、水星のガンプラはseed以来の大ヒットレベルの売り上げを記録してバンダイ社内が沸いてるってバンダイ社員インタビューで言ってるからバンダイ的には成功作だろ。
    ドアンの映画は閃光のハサウェイの半分しか興行収入出なくて一年戦争物は賞味期限切れが露呈。
    時代は変わってるんだよもう。

    422937 はやみみ名無しさん [2022/12/29(木) 20:50]

    ※422927
    この学園内の決闘ロボットの修理や維持のコストってどうやってペイしてんの?

    422938 はやみみ名無しさん [2022/12/29(木) 20:51]

    ※422932
    世間的にはガンダムなんて完全に空気なのになぁ

    422939 はやみみ名無しさん [2022/12/29(木) 21:17]

    ※422936
    水星じゃなくてもZ ver.kaとかガンプラの新作出せば売れるんじゃないの

    422940 はやみみ名無しさん [2022/12/29(木) 21:19]

    オリジン本編も日5でやればガンプラ売れんじゃない

    422943 はやみみ名無しさん [2022/12/29(木) 21:51]

    ※422936
    そもそも安彦ククルスドアンは1st直撃世代にも大して支持されてないんだが・・・。あれ一つで1年戦争ひとくくりにされてもねぇ・・・。

    422944 はやみみ名無しさん [2022/12/29(木) 21:52]

    若もん世代を取りに行ったガンダムだけど、
    オサーンが見てもオモロイなぁ。
    絵もキレイだし、百合もあるし、親子の関係性、ガンプラバトル
    一気に観ると分かる事多いなぁ

    422945 はやみみ名無しさん [2022/12/29(木) 22:33]

    ※422936
    明るい情報だなあ。真実だと思いたい。

    いつまで経っても「21世紀のヒットはSEEDのガンプラ」って言われる状況は良くないんだよな。

    もうSEED20年前なんだよ?絶対に次のヒット世代が必要。

    水星アニメの大好評はホント嬉しい想定外。
    (自分も面白い)
    何とかプラモも成功して欲しい。

    SEED世代の30代より

    422946 はやみみ名無しさん [2022/12/29(木) 22:53]

    悪いやっぱつれぇわ・・・

    422949 はやみみ名無しさん [2022/12/29(木) 23:36]

    なんか若いのが勘違いしてるな
    まあアナザー系新作始まった時毎度の風物詩ではあるが

    422952 はやみみ名無しさん [2022/12/30(金) 00:42]

    ※422945
    SEEDのヒットなんてあったか?

    422953 はやみみ名無しさん [2022/12/30(金) 01:10]

    ※422936
    ※422932
    ※422945
    こういう意見がでてくると宇宙世紀で脳.みそが止まってるオ〇サンが必死になって否.定して思わない押しまくるのが面白いよね。
    バンダイが盛り上げってるって言ってからつまらない、盛り上がってないアピールに必死。

    422955 はやみみ名無しさん [2022/12/30(金) 01:25]

    盛り上がってるアピールに必死
    世間からすればガンダムは空気

    422956 はやみみ名無しさん [2022/12/30(金) 01:26]

    サッカーのワールドカップに比べれば日本の中だけで見ても空気

    422957 はやみみ名無しさん [2022/12/30(金) 04:01]

    ※422955
    年間売上高1000億円超えの空気ってどんなんだ?
    日本人で知らない人なんてごく僅かだろうね。

    ※422956
    ワールドカップが終わればサッカーも空気…。
    ちなみにJリーグの昨年度の売上高は54クラブ(J1、2、3)合計で1147億円。
    いうほど差がない。

    422958 はやみみ名無しさん [2022/12/30(金) 04:57]

    ドアンはファースト世代が見てもツラかった…
    モビルスーツ戦だけは最新なのに、ドラマが昭和のドタバタ漫画で。

    水魔女はもうちょいテンポ上げて話進めてほしい気がする
    主人公がコミュ障だとしても、いつまで経ってもたどたどしくて見ててイラっとくるゎ…

    422962 はやみみ名無しさん [2022/12/30(金) 09:53]

    ※422957
    >日本人で知らない人なんてごく僅かだろうね。
    試しに君の近所の方々に尋ねて回れば良いのでは?
    「ガンダム最新作、日曜日の夕方毎週見てますよね?」って
    現実を知ることができるよ

    422963 はやみみ名無しさん [2022/12/30(金) 10:47]

    ※422962
    なにその小学生みたいな浅い反論。
    そんなのアニメ自体見てる人探すのも大変だわ。
    アニメを見る層の中で盛り上がってるって話でしょ。
    興味ない人までみんなガンダムって名前を知ってるってこと自体が凄いわ。

    422967 はやみみ名無しさん [2022/12/30(金) 11:08]

    >日本人で知らない人なんてごく僅かだろうね。
    スゲーな
    ガンダムが人生の中心にあるとこうなっちゃうんだね

    422968 はやみみ名無しさん [2022/12/30(金) 11:14]

    ※422957
    去年の国内不動産売上高は約44兆円
    だが君みたいに実家の子供部屋暮らしではその数字も空気だよね

    422970 はやみみ名無しさん [2022/12/30(金) 11:23]

    ※422963
    ガンダムは知ってても水星の魔女までは知らんだろうな

    422979 はやみみ名無しさん [2022/12/30(金) 13:00]

    ※422937
    各寮持ちなんじゃない?つまり裏に付いてるジェタークなりグラスレーなりの会社が出してる。

    決闘はそういう各社のテストプレイも兼ねてるんだろうし。

    422997 はやみみ名無しさん [2022/12/30(金) 20:23]

    水星人って本当はどんな姿してるんだろうね?

    423021 はやみみ名無しさん [2022/12/31(土) 08:32]

    この年末休みで撮り溜めしてたのをイッキ見した
    若い世代向きなのかどうかは正直そうなのかな?という気はするが、まぁいいや
    強引にMS戦闘シーン入れました感はするが

    423032 はやみみ名無しさん [2022/12/31(土) 13:05]

    一気見したけど、いまいち盛り上がりに欠ける内容だった
    土台となる様々な設定等に問題があるように思うが
    個人的にはストーリー構成が問題かと思った。例えば
    6体のMS1体で倒したエアリアルすげー⇒エアリアルと同じガンダム登場⇒ガンダム倒したエアリアルすげー
    の流れの方が盛り上がるのに逆にしたりとかね

    萌えアニメ全盛期の頃のノリならキャラクター単体で受けたかもだけど、そちらには振らないし
    キャラ同士の関係性が特段強くないのでそこでもあまり受けない
    総合的に見たら今の所微妙だな

    水星のキットの入荷数が増えてないのに、棚に残っている時間が増えたのは
    そこそこの人が魅力に感じなくなっているんだなぁと思った

    423048 はやみみ名無しさん [2022/12/31(土) 21:05]

    もう水星の魔女はいいでしょ

    423057 はやみみ名無しさん [2022/12/31(土) 23:40]

    ※423032
    いや、そんな戦闘の経過みたいなのをストーリー構成って言っちゃう程度の理解で語んないで欲しいわ…

    423058 はやみみ名無しさん [2023/01/01(日) 01:17]

    もうやめましょう

    423061 はやみみ名無しさん [2023/01/01(日) 02:30]

    ※423058
    レスバを?

    水星を、というならネガティブ。

    423062 はやみみ名無しさん [2023/01/01(日) 02:31]

    ※423057
    君本編見てないんだね
    語る資格無いね

    423063 はやみみ名無しさん [2023/01/01(日) 04:46]

    ※423062
    あぁ、観てれば自分と同じ意見になるって思ってんのか…

    救えない。

    423068 はやみみ名無しさん [2023/01/01(日) 13:52]

    ガンダム見てる人なら水星の魔女を見てるでしょ
    合う合わないはあります
    もう水星の魔女はいいじゃないですか
    1月のガンダムを期待しましょう

    423072 はやみみ名無しさん [2023/01/01(日) 16:00]

    ※423063
    やっぱり本当に本編見てないんだね
    しかも、文章読んで「観てれば自分と同じ意見になる」という感想になるなんてすごいね
    本編見ていればストーリー構成以外の何物でもないのがわかるんだけどね
    語る資格無い上に救いようがない

    423090 はやみみ名無しさん [2023/01/02(月) 01:12]

    ※423072
    なんで俺、今更一気観したような人に未視聴扱いされるのか分かんないんだけど…

    学籍番号で何年生かわかる程度にはガッツリ観てんだけどなぁ。

    423103 はやみみ名無しさん [2023/01/02(月) 11:28]

    もう水星の魔女はいいじゃないですか

    423104 はやみみ名無しさん [2023/01/02(月) 11:29]

    ※423057
    中身に対する反論でなくて、ストーリー構成の定義にしか逃げれない段階で※423032の意見って大体あってるんだなって

    423108 はやみみ名無しさん [2023/01/02(月) 12:17]

    ※423104
    いやだって反論しようにも意味が分かんないだもの。

    雑魚たくさん倒すよりガンダム出してそれに勝つ方が盛り上がる?

    これがストーリー構成?草も生えないよ。

    キャラ同士の関係性が低いってのも良く分からない。同じ作品観たのかってくらい感じ方が違うからそこを論じても意味無いなと思ったんだが。

    423110 はやみみ名無しさん [2023/01/02(月) 15:36]

    しかし設定だけで本編には言葉としても出てきてない、「ドローン戦争」はストーリーに絡むことはあるんかな。

    423122 はやみみ名無しさん [2023/01/03(火) 02:16]

    ※423108
    雑魚たくさん倒すよりガンダム出してそれに勝つ方が盛り上がる
    キャラ同士の関係性が低い
    なんて書いていない

    ストーリーの流れとしてMS6体を倒した上で
    ガンダムファラクトにも勝った方が盛り上がるだろ、と書いてある
    本編では逆だった
    シャディクが雑魚かどうかは別にして
    あと正確にはエアリアルがミカエリスを倒したわけではないが
    又、キャラの関係性が強くないだけで弱いとは書いていない

    色々な意味で作品の魅力が弱いから自分は視聴が後回しになっていた
    なぜ水星の魔女に魅力を強く感じなかったのかを少し考えて
    その一例を書いたに過ぎないよ

    423123 はやみみ名無しさん [2023/01/03(火) 04:41]

    ※423122
    はぁはぁなるほど。エラン戦とシャディク戦の順番を言いたかったのか。全然分からなかったよ。

    ルブリスとして因縁のあるアン チドート持ちのグラスレー機体とファラクト、後にするのをどっちか変えることでそれほど盛り上がりに差が出るかは俺には分からないがなぁ。

    ただ1つ言えるのは、一期目の最後の決闘がチーム戦であることの方に意味を感じるよ。

    423297 はやみみ名無しさん [2023/01/05(木) 01:22]

    ※423123
    ルブリスとベギルベウの因縁をエアリアルとミカエリスに求めるのは
    流石に無理があると思うよ。
    ルブリスとエアリアルには機体とパイロットに繋がりがあるが
    ベギルベウとミカエリスには機体の関係性しかない。
    仮に因縁があったとしても、ファラクト戦とミカエリス戦の順番
    を変えても因縁は消えない。
    因縁を表現したいなら、早めに戦わせた方が視聴者に因縁がある印象を抱かせやすいんじゃないかな。
    特にシャディクは突出してインパクトのあるキャラクターではないのだから。

    一期のエアリアル戦闘ラストはチーム戦だった9話ではなく最終話の12話にあると思うよ

    423308 はやみみ名無しさん [2023/01/05(木) 05:27]

    ※423297
    「最後の決闘」と書いたんだがな…
    会社を設立するにあたってあのチーム戦は地球寮の結束を示すいい演出だと思うけどな。

    一期目最終話は君の言う通りウル・ソーンとのガンダム戦じゃないか。盛り上がるんじゃないか?

    423445 はやみみ名無しさん [2023/01/07(土) 03:09]

    ※423308
    無理やりメカニックにパイロットをさせて
    MS無いから急遽操縦経験の無いMSを調達して
    何の役にも立たず退場
    それじゃまずいからとどめ指して活躍した感だしただけ
    決闘前後比較して結束が強くなりました、という描写なし
    結束は感じないかな

    会社を設立する上でのチームの結束を演出したいなら
    ガンダムファラクト戦の方が適切
    メカニックは戦闘以外でサポート(フライトユニットや整備等)
    ミオリネは全体を指揮、スレッタはエアリアルに乗りファラクトに勝つ
    個々人が結束して自分の得意分野を活かしてチームとして勝利を
    つかむことで絆が深まり、結束感も表現できる
    その上、会社設立後も決闘時と同じような関係性で仕事をすること
    になるから、事前のデモンストレーションも表現できる

    この辺りはストーリー構成の問題で、あまり深く考えずに作ったんだろうなというのが伝わってきたよ

    423450 はやみみ名無しさん [2023/01/07(土) 13:10]

    ※423445
    裏方の活躍をちゃんと描くなら決闘のシステム面をきっちり設定する必要があるね。使用するパーツの規格とか、そういうの。経営戦略科も活躍するなら金策とかの描写も要るね。かなりハードなモータースポーツめいたアニメになりそうだ。あ、でもチュチュが活躍するために2対2戦はしないと。

    チーム戦をそういう風に描写するっていうならファラクト戦でやってもミカエリス戦でやっても変わらない気がする。

    結局「ガンダム戦を後にしたほうが盛り上がる」というのがやっぱり腑に落ちないんだが…

    423452 はやみみ名無しさん [2023/01/07(土) 13:40]

    ここ1人で書き込みまくってる奴いるな

    424646 はやみみ名無しさん [2023/01/22(日) 17:20]

    ※423450
    あまりにもズレていてどこから言ったらいいのやら・・・
    株式会社ガンダムはガンドフォーマットを応用した医療技術を開発する会社なので、ガンドフォーマットを利用できるスレッタがパイロットには適任。
    チュチュはガンドフォーマットを利用できないからパイロットとしては不適格。
    株式会社ガンダムにおけるチュチュの役割はメカニックの統括だろう。

    424647 はやみみ名無しさん [2023/01/22(日) 17:24]

    ちょ、長文キモいて

コメントを書く


※空欄は「はやみみ名無しさん」になります。



非公開コメント

投稿されたコメントは管理人が削除する場合があります。
また、下記のルールを守れない投稿者のコメントの書き込みや閲覧を制限する場合があります。
記事に直接関係のないコメントはご遠慮ください。あらかじめご了承下さい。m(_ _)m

・素組み派vs塗装派・改修派の議論は、記事の内容から逸れるのでご遠慮ください。
・アニメ作品に対する中傷コメントはご遠慮ください。
・正史かパラレルの議論は、記事の内容から逸れるのでご遠慮ください。
・メーカーが見てるか見てないかの議論は、話題から逸れるのでご遠慮ください。
・販売方法についてのご意見(なんでプレバン限定なの?等)は、キットを購入して頂いて、アンケート等でメーカーに直接言って下さいますようお願いします。

◆下記のコメントをされた場合には即アクセス禁止となりますのでご注意ください。◆
・過度なメーカー批判やデザイナー批判、中傷コメント
・デザイナー個人に関連する話題
・レビューサイト・動画に対する批判(「見ない」等含む)や煽り(「過剰な持ち上げ」含む)、誹謗中傷(事実誤認に関するご指摘は、当該サイトへコメントとするか連絡してください)
・その他サイトや個人に対する批判や煽り、誹謗中傷

・コメントは、冷静に、煽り無しでお願いします。

※IE(Internet Explorer)では、画面をスクロールすると押し戻されてコメントが書き込めないようです。Google ChromeやFirefoxを使用していただければ幸いです。


-発売間近-
ガンプラ新商品