ページTOP

早耳ガンプラ情報局

ガンプラ、ガンダム最新情報

日別 2023 02123456789101112131415161718192021222324252627282930312023 04
Amazon人気ランキング
-割引商品-
プレバン人気ランキング
楽天人気ランキング
プレバン予約開始情報
2010年02月23日(火)
今月の模型誌情報

今月の模型誌情報 2010年4月号(2/25発売)、MG ウイングガンダム、HG ガンダムX 、HGUC ZZガンダム、HG アヴァランチエクシアなど発売決定!

2月25日発売の模型誌の早売り情報を速報でお伝えします。
今月号は、ガンプラの新商品の発表が多数ありました。

情報元
Hobby JAPAN ( ホビージャパン ) 2010年4月号〔アマゾン〕
電撃 HOBBY MAGAZINE ( ホビーマガジン ) 2010年4月号
Model Graphix ( モデルグラフィックス ) 2010年4月号
GUNDAM A ( ガンダムエース ) 2010年4月号

Hobby JAPAN ( ホビージャパン ) 2010年 04月号 [雑誌] 電撃 HOBBY MAGAZINE ( ホビーマガジン ) 2010年 04月号 [雑誌] Model Graphix ( モデルグラフィックス ) 2010年 04月号 [雑誌] GUNDAM A ( ガンダムエース ) 2010年 04月号 [雑誌]

■ガンプラ
MG 1/100 ウイングガンダム 4月発売 4200円
MG 武者ガンダムMK-Ⅱ 5月発売 6300円

HG 1/144 ガンダムX 4月発売 1890円
HG 1/144 ゴッドガンダム 5月発売 価格未定

HGUC 1/144 ZZガンダム 6月発売 価格未定

HG 1/144 ガンダムアストレアTYPE-F 4月発売 1890円
HG 1/144 1(アイ)ガンダム(仮) 5月発売 1890円
HG 1/144 ガンダム アヴァランチエクシア(仮) 6月発売 価格未定

■GFF
GFF METALCOMPOSITE #1007 GN-000 0ガンダム(実戦配備型) 今夏発売 8190円 魂ウェブ商店限定

■FORMANIA
FORMANIA サザビー 開発中

■SDX
SDX キャプテンガンダム 発売時期・価格不明

↓さらに詳しい情報はこちら
スポンサーリンク

まずはMGの新商品からですが、「MG 1/100 ウイングガンダム」の4月発売が決定しました。
すでに各誌テストショットが掲載されています。
今回発売されるのは、TV版の「XXXG-01W ウイングガンダム」で、全高は約16cm
テレビ版のウイングといえば、脚など太めでがっしりしているイメージはありますが、今回のMGは全体的に頭部が小さく、脚が長くて細いスタイリッシュなプロポーションにアレンジされていました。
テレビ版に近いフォルムを期待してた人にはかなり違和感があるかもしれませんが、ガンプラとしてはカッコよくできていると思います。
ただ、やはりここはかなり意見が分かれそうですね。

ギミックは、バードモードへの変形が可能、胸部コクピットハッチが開閉、ウイングはver.kaのように展開可能、シールドにビームサーベル収納機構を再現、バスターライフルは根元が折れ曲がりカートリッジ部分を取り出すことが可能、手の指は、一つ一つが可動指ではなく、MGVガンダムのように親指以外の四指が一体で、平手や握り手、武器持ち手などのパターンあり。などとなっています。

5月発売が決定した「MG 武者ガンダムMK-Ⅱ」は、MG ガンダムMK-Ⅱver.2.0をベースにしたキットになるそうです。
写真は、ゲームのときに出てきたカトキイラストのみでテストショットは次号とのことです。

ハイグレードシリーズは新展開で、4月に「HG ガンダムX」、5月に「HG Gガンダム」、6月に「HGUC ZZガンダム」が発売されることが決定しました。

現在1/144のHGシリーズは、UCとSEED、00の3つがシリーズ化されていますが、今回「Gガンダム」、「ガンダムW」、「ガンダムX」、「∀ガンダム 」などのHG化に乗り出すとのことです。
シリーズ表記の変更などはまだ未定とのことですが、「HG」のロゴの下に「Across the Universal Century」と書かれたものが載っていました。

また、HG ガンダムX、ゴッドガンダム、ZZガンダムの開発画稿には、HGUCから続くナンバリングが割り振られていて、ガンダムXが「109」、ゴッドガンダムが「110」、ZZガンダムが「111」と書かれていました。
ということは、いままでのUCのラインナップに「G、W、X、∀ 」を加えるカタチで、今後は「HG Across the Universal Century」、つまり宇宙世紀を超えてHGをシリーズ展開していくのかもしれませんね。
あと、ZZガンダムは、HJには「HG」だけの表記ですが、電ホビと開発画稿には「HGUC」と書いてありました。

4月発売の「HG ガンダムX」はテストショットとランナーの写真が掲載されています。
設定全高17mのガンダムXは、1/144HGでの全高は約12cmで、HGお台場ガンダムより少し小さいサイズになっていました。
キットの仕様とギミックは、成型色での色分けはHG準拠、ABS製関節を使用、背中に仮設装備のバルカンも装備、旧キットでシールだったリフレクターの表面はモールドで再現、シールドバスターライフルは、ライフル形態とシールド形態の2種が付属。などです。

5月発売の「HG Gガンダム」と6月発売の「HGUC ZZガンダム」は価格未定でまだ画稿のみです。

機動戦士ガンダム00の新商品では、HG00シリーズから、4月に「HG ガンダムアストレアTYPE-F」、5月に「HG 1(アイ)ガンダム」、6月に「HG ガンダム アヴァランチエクシア」の発売が決定しました。

「HG ガンダムアストレアTYPE-F」は電ホビにだけ、光造形試作の写真と商品説明が載っていました。
キットは、HGエクシアに新規パーツを追加するという構成で、武器がたくさん付属し(「GNビームライフル」、「プロトGNランチャー」、「GNハンマー」(新規デザイン)、「プロトGNソード」、「GNピストル」、「GNハンドミサイル」、「GNバズーカ」)、機体各部に設けられたハードポイントにより、これらの武器をフル装備できるそうです。
あとF2タイプの長いアンテナも付属するようです。

「HG 1(アイ)ガンダム」、「HG ガンダム アヴァランチエクシア」はまだ商品画像はありませんが、「HG アヴァランチエクシア」は、HJに、セブンソードのスラッシュジーのような追加要素にも当然期待したいと書いてあったので、何か追加要素がありそうです。

そのほかのガンプラ情報は、3月発売の「MG ユニコーンガンダム HDカラー+MS CAGE 」は、白い部分はグロスインジェクション成形ですが、つま先など青い部分の成型色はメタリックが入ったブルーになるそうです(メタリック風に見える成型色だと思います)。
電ホビによると発売時期は3月上旬だそうです。
あと、「HGUC ロト」は3月中旬発売予定で、「HGUC リゼル隊長機」がなぜか発売中になってたw

club MG の追加情報ですが、3月31日までにシルバー勲章、ゴールド勲章に到達するとバンダイホビーサイト見学が出来るとのことです。

ROBOT魂は、魂フィーチャーズのレポートぐらいで新情報はありませんでした。

GFFでは、「GFF METALCOMPOSITE #1007 GN-000 0ガンダム(実戦配備型)」が今夏発売予定で、価格は8190円。
販売方法は魂ウェブ商店限定とのことです。
HJに彩色サンプルが載ってますが、完全新規造形だそうです。
さらにグレーのオーガンダムの発売を検討してるようです。

あと、3月発売の「GFF METALCOMPOSITE #1006 ユニコーンガンダム」の製品版に限りなく近い彩色サンプルの写真が載っていました。
気になる顔は、以前展示された彩色試作と比べかなり良くなっていました。
「フェイス周りは、金型改修を加えて万全の構えだ」と書いてあるので、顔を作り直したみたいです。相当評判が悪かったのかも。

FORMANIA は、3月発売のニューガンダムに続きサザビーを開発中で、電ホビにファンネルコンテナの試作品の写真が載っていました。
コンテナは展開し、フェンネルも射撃形態をとることが出来るとのことです。
FORMANIA νガンダムはワイヤーで整備クルーが浮いてたりするので、FORMANIA サザビーもワイヤーをつかってファンネルを浮かんだ状態で展示できるのかもしれませんね。
サザビーの発売時期などはまだ書いてませんでした。
あと、FORMANIA νガンダムをHi-νカラーにリペイント&頭部アンテナを改修した作例の写真も載ってました。

SDXは、 SDX キャプテンガンダムの発売が決定。HJにだけ試作品の写真が掲載されていますが、発売時期や価格は書いてありませんでした。
ガンビークルモードへ完全変形が可能となっています。
スポンサーリンク
カテゴリ:今月の模型誌情報
最新記事
おすすめ記事
この記事へのコメント
コメントを書く


※空欄は「はやみみ名無しさん」になります。



非公開コメント

投稿されたコメントは管理人が削除する場合があります。
また、下記のルールを守れない投稿者のコメントの書き込みや閲覧を制限する場合があります。
記事に直接関係のないコメントはご遠慮ください。あらかじめご了承下さい。m(_ _)m

・素組み派vs塗装派・改修派の議論は、記事の内容から逸れるのでご遠慮ください。
・アニメ作品に対する中傷コメントはご遠慮ください。
・正史かパラレルの議論は、記事の内容から逸れるのでご遠慮ください。
・メーカーが見てるか見てないかの議論は、話題から逸れるのでご遠慮ください。
・販売方法についてのご意見(なんでプレバン限定なの?等)は、キットを購入して頂いて、アンケート等でメーカーに直接言って下さいますようお願いします。

◆下記のコメントをされた場合には即アクセス禁止となりますのでご注意ください。◆
・過度なメーカー批判やデザイナー批判、中傷コメント
・デザイナー個人に関連する話題
・レビューサイト・動画に対する批判(「見ない」等含む)や煽り(「過剰な持ち上げ」含む)、誹謗中傷(事実誤認に関するご指摘は、当該サイトへコメントとするか連絡してください)
・その他サイトや個人に対する批判や煽り、誹謗中傷

・コメントは、冷静に、煽り無しでお願いします。

※IE(Internet Explorer)では、画面をスクロールすると押し戻されてコメントが書き込めないようです。Google ChromeやFirefoxを使用していただければ幸いです。


-発売間近-
ガンプラ新商品