8月28日(土)、29日(日)に、千葉の幕張メッセで開催された「キャラホビ2010」のバンダイブースで、10月発売の「MG リゼル」のテストショットとランナーの一部が展示されました。


MS形態とWR形態が1体づつ展示されていました。解説パネルは↑これだけです。
↓続きはこちら

「MG 1/100 リゼル」のMS形態のテストショットです(塗装はされていません)。2週間前の「ガンダム SUPER EXPO」では、試作品のみの展示でしたが、キャラホビではテストショットが初お目見えしました。
http://art37.photozou.jp/pub/798/275798/photo/47772101.v1283149376.jpg?size=450" height="250" alt="「MG リゼル」のテストショットの展示5" border="0" />

HGUCでは再現されなかった白いパーツの内部のグレーの部分やライフルの白いチューブも別パーツで再現されています。

上半身・頭部のアップです。耳の部分のダクト・バルカンはグレーの別パーツになっています。

ウェイブライダー形態です。MGではWRに完全変形できます。飛行形態はZⅡのWRによく似ていますね。

真正面から撮影してみました。よく見ると隙間から顔がチラッとみえてます。なんかカワイイ。
http://art27.photozou.jp/pub/798/275798/photo/47769258.v1283148736.jpg?size=450" height="230" alt="「MG リゼル」のテストショットの展示13" border="0" />
ランナーの一部も置いてありました。
頭部や胸部、肩のセンサー部分は、展示品では半透明になっていますが、製品版ではクリアレッドの成型色になるようです。
黄色い股間の連邦軍のV字マークも別パーツになっています。