
2014年5月15日(木)から18日(日)まで、ツインメッセ静岡で開催されていた『第53回静岡ホビーショー2014』のバンダイブースで、2014年7月発売の「HGUC 1/144 MSZ-006A1 ゼータプラス (ユニコーンVer.)」のテストショットが展示されました。

「HGUC 1/144 MSZ-006A1 ゼータプラス (ユニコーンVer.)」のテストショットです。
素組みにスミ入れをしてあるようです。
ガンダムUC episode7に登場するバージョンでの発売で、今風のシャープでカッコいい造型になっています。

ビームライフルはデルタプラス/リゼルと同系のものを装備しています。
頭部の耳のブルーの部分や赤いセンサーの部分は、ホイルシールでの再現になりそうですね。

ウェイブライダーへの変形は、HGUC デルタプラスと同様の組み替え機構で専用パーツをコアとして再現されます。
ビームライフルを中央の穴に装着できます。
関連商品
HGUC 1/144 MSZ-006A1 ゼータプラス (ユニコーンVer.)〔アマゾン〕
まあ買うけどね
まあ買うけどね
けど、コレは地上用なんだよね(笑)
けど、コレは地上用なんだよね(笑)
「オレも遂に映像デビュー!(脚本読後) これ、オレ必要なくね?」
「オレも遂に映像デビュー!(脚本読後) これ、オレ必要なくね?」
出せばいいんでしょといわんばかりの
出せばいいんでしょといわんばかりの
C1型でたらええのぅ
C1型でたらええのぅ
あの時代じゃリゼルやアンクシャと性能に大差無いでしょ
あの時代じゃリゼルやアンクシャと性能に大差無いでしょ
グスタフ・カール「…」
グスタフ・カール「…」
EP7見ると可哀そうすぎて笑うけど、ようやく出てくれたから俺は買うよ
EP7見ると可哀そうすぎて笑うけど、ようやく出てくれたから俺は買うよ
後センチネルの宇宙人みたいな変なデザインじゃなくてΖガンダムとの関連性を感じるデザインに修正されましたね
後センチネルの宇宙人みたいな変なデザインじゃなくてΖガンダムとの関連性を感じるデザインに修正されましたね
EP7しっかり牛乳口に含んでみるんだぞ~ まあプラモデル発売させる理由としてでも出してくれただけ俺はうれしいね。
EP7しっかり牛乳口に含んでみるんだぞ~ まあプラモデル発売させる理由としてでも出してくれただけ俺はうれしいね。
ジェスタと組み合わせて、WR形態でね。
きっと元から人気のある機体だからこそああいう扱いができたんでしょう…
ジェスタと組み合わせて、WR形態でね。
きっと元から人気のある機体だからこそああいう扱いができたんでしょう…
HGだしMS体型で固定にして幅詰めで頑張るか
HGだしMS体型で固定にして幅詰めで頑張るか
1位独占中だな。
割引率もいいが、やっぱ機体人気も
高いんだろうな。
最低2個買いは必須だろうな。
しかし、七月はズゴックも出る
もうちょっと発売するタイミング
ずらしてくれたら嬉しいんだけどな。
1位独占中だな。
割引率もいいが、やっぱ機体人気も
高いんだろうな。
最低2個買いは必須だろうな。
しかし、七月はズゴックも出る
もうちょっと発売するタイミング
ずらしてくれたら嬉しいんだけどな。
C1すらプレバンになりそう…
C1すらプレバンになりそう…
めちゃめちゃかっこいいと思うんだけど。
ターンエックスとか評価高いけど、こっちのほうが数倍かっこいいと思うんだが…。
めちゃめちゃかっこいいと思うんだけど。
ターンエックスとか評価高いけど、こっちのほうが数倍かっこいいと思うんだが…。
センチネル当時の人間の骨格を無視した?デザインの方が良かった・・・
もちろんSガンも
センチネル当時の人間の骨格を無視した?デザインの方が良かった・・・
もちろんSガンも
一瞬だけどSガンダムはBFでカッコ良く活躍してたけどね
一瞬だけどSガンダムはBFでカッコ良く活躍してたけどね
そりゃ文句も出ますわ。
キットは買うけどw
そりゃ文句も出ますわ。
キットは買うけどw
その分安価で早く購入出来てこれまでの長い間楽しめた
そういう考えが出来ないのは何で?
ホント身勝手だよな、消費者って
その分安価で早く購入出来てこれまでの長い間楽しめた
そういう考えが出来ないのは何で?
ホント身勝手だよな、消費者って
やっぱりあの気の抜けた連邦兵は役に立たんわな
扱い悪いとか言ってるけどキット化するだけ十分恵まれてるって考えられない?
やっぱりあの気の抜けた連邦兵は役に立たんわな
扱い悪いとか言ってるけどキット化するだけ十分恵まれてるって考えられない?
「設定壊した」って具体的にどんな感じなのか教えてほしい
※31
所詮何も考えてないからね消費者は。販売側は色々考えてるんだろうけど、そんなの説明しない限り消費者に伝わらないし、そもそも説明する必要もないし
まあ与えられる側は好き勝手言うよね
「設定壊した」って具体的にどんな感じなのか教えてほしい
※31
所詮何も考えてないからね消費者は。販売側は色々考えてるんだろうけど、そんなの説明しない限り消費者に伝わらないし、そもそも説明する必要もないし
まあ与えられる側は好き勝手言うよね
まぁいいんじゃない?^^;
キットは悪くなさそうだし。
気に食わないところは自分で改修すればいいよ。
そもそもそれがキットってものでしょ。
楽しいぞー改造すんの(笑)
失敗を恐れずにいろいろやってみるといいよ。
昔と違って今なんか模型雑誌やネットで幾らでも情報が手に入るんだから。
まぁいいんじゃない?^^;
キットは悪くなさそうだし。
気に食わないところは自分で改修すればいいよ。
そもそもそれがキットってものでしょ。
楽しいぞー改造すんの(笑)
失敗を恐れずにいろいろやってみるといいよ。
昔と違って今なんか模型雑誌やネットで幾らでも情報が手に入るんだから。
まあそんなん関係なく欲しかったMSだから買うけど。Z系MS後何残ってるんだっけ?各バリエぐらい?もうこの際全部出してくれよ
ただしプレバンはNG(届かぬ願い)
まあそんなん関係なく欲しかったMSだから買うけど。Z系MS後何残ってるんだっけ?各バリエぐらい?もうこの際全部出してくれよ
ただしプレバンはNG(届かぬ願い)
あとz系列はzプロンプトとzプルトニウスですね。byムーンクライシス
映像化はされてませんから、邪道とか突っ込みは無しで…
あとz系列はzプロンプトとzプルトニウスですね。byムーンクライシス
映像化はされてませんから、邪道とか突っ込みは無しで…
外装は別れてるようだし、案外改造は楽かも知らんね。ランナー見るまでわからんが。
外装は別れてるようだし、案外改造は楽かも知らんね。ランナー見るまでわからんが。
ありがとう。たしか漫画作品だったかな?
ZⅡぐらいしか思い浮かばなかったです。
…っていうかZⅡ出してよ。コメ書いてたら欲しくなってきたぞ!
ありがとう。たしか漫画作品だったかな?
ZⅡぐらいしか思い浮かばなかったです。
…っていうかZⅡ出してよ。コメ書いてたら欲しくなってきたぞ!
BB戦士の鋼丸を買おう(笑)
ゲームのひろしカラー、カッコいいな~。
それとZⅡはZZの外伝コミックにも出てましたね。
BB戦士の鋼丸を買おう(笑)
ゲームのひろしカラー、カッコいいな~。
それとZⅡはZZの外伝コミックにも出てましたね。
あ、リガズィカスタムもか。
あ、リガズィカスタムもか。
キットは結局出せるんだし恵まれているほうかと
キットは結局出せるんだし恵まれているほうかと
まあ人気ある機体だし、劇中の活躍はどうであれ買うって人は多そうだわな
(UC観てない人でもゼータプラスってだけで買う人いそうだし)
まあ人気ある機体だし、劇中の活躍はどうであれ買うって人は多そうだわな
(UC観てない人でもゼータプラスってだけで買う人いそうだし)
見ると分かるけど、美味しい役どころだったよ。
大活躍はしなかったけど、そんなの話の流れから理解できるし。
それでも「あんな扱い」って文句言ってる人は、ただのMSマニアであって、
ユニコーンみたいな物語には合わないんでしょうね~
まぁ「あんな扱い」なのは間違いないけど、あそこは笑うところかと。
見ると分かるけど、美味しい役どころだったよ。
大活躍はしなかったけど、そんなの話の流れから理解できるし。
それでも「あんな扱い」って文句言ってる人は、ただのMSマニアであって、
ユニコーンみたいな物語には合わないんでしょうね~
まぁ「あんな扱い」なのは間違いないけど、あそこは笑うところかと。
ムーンクライシスは、マンガのパラレルワールド扱いなので、MSは公式、準公式どちらでもありません。
Ζ系は、プロトΖ、量産Ζ、フルアーマーΖぐらいでしょうか。
ムーンクライシスは、マンガのパラレルワールド扱いなので、MSは公式、準公式どちらでもありません。
Ζ系は、プロトΖ、量産Ζ、フルアーマーΖぐらいでしょうか。
実際モデル化されるかどうかは別として、公式機体だけがプラモデルになる訳ではないんだし、そこは別にいいんでない?
パラレルって話ならサンダーボルトとかもそうだし、パーフェクトガンダムだって正史機体じゃないんだし。
実際モデル化されるかどうかは別として、公式機体だけがプラモデルになる訳ではないんだし、そこは別にいいんでない?
パラレルって話ならサンダーボルトとかもそうだし、パーフェクトガンダムだって正史機体じゃないんだし。
ガンプラ的にはナンセンスだよなあ
映像化されてないものは非公式って意見もあるけど
じゃあMSVとかもそうなんかい?って感じ
何個もキット化されてるし
ガンプラ的にはナンセンスだよなあ
映像化されてないものは非公式って意見もあるけど
じゃあMSVとかもそうなんかい?って感じ
何個もキット化されてるし
グリプス戦役あたりのガンダムタイプって第一次ネオジオン戦争後に秘匿されたんじゃないの?
グスタフもあの年代にいるのは無理があるし。
グリプス戦役あたりのガンダムタイプって第一次ネオジオン戦争後に秘匿されたんじゃないの?
グスタフもあの年代にいるのは無理があるし。
サンライズ的には映像化されたものが正史だから。
でもガンプラ的にはなんでもアリだわな。
サンライズ的には映像化されたものが正史だから。
でもガンプラ的にはなんでもアリだわな。
それもよく聞くけどなんだかなあ
今回Zプラスが映像化されたわけだけどじゃあFAZZは正史じゃないのって突っ込めるし
サンボルはパラレルって意見もあるけど
アニメ化したら正史化するわけだし
それもよく聞くけどなんだかなあ
今回Zプラスが映像化されたわけだけどじゃあFAZZは正史じゃないのって突っ込めるし
サンボルはパラレルって意見もあるけど
アニメ化したら正史化するわけだし
説明する必要もないって、エゴだよそれは。
商品を評価するのはいつだって身勝手な消費者なんだよ。販売側もそれは重々承知のはずだし、好きな機体が今の技術を使ったキットで出て欲しいと思うのはわがままでもなんでもない健全な欲求だと思うけど。
説明する必要もないって、エゴだよそれは。
商品を評価するのはいつだって身勝手な消費者なんだよ。販売側もそれは重々承知のはずだし、好きな機体が今の技術を使ったキットで出て欲しいと思うのはわがままでもなんでもない健全な欲求だと思うけど。
ユニコーン版のZプラスって
どの辺が、変更になってるの?
ライフルが、違うのは分かるけど?
ユニコーン版のZプラスって
どの辺が、変更になってるの?
ライフルが、違うのは分かるけど?
UC=宇宙世紀の空白期間を補完する
UC=宇宙世紀の空白期間を補完する