ジエンドのキット化といい無茶しやがって・・・
HGだとさすがに合体変形機構はなしですかね
とりあえず出てくれるだけでも嬉しいですが!!!
ジエンドのキット化といい無茶しやがって・・・
HGだとさすがに合体変形機構はなしですかね
とりあえず出てくれるだけでも嬉しいですが!!!
1/100で完全変形も捨てがたいな
1/100で完全変形も捨てがたいな
買うぜぇ
ただ、分離形態の名前はもう少しヒネれよw
買うぜぇ
ただ、分離形態の名前はもう少しヒネれよw
あとは合体変形等どの程度で再現されるか楽しみ。
あとは合体変形等どの程度で再現されるか楽しみ。
いや合体変形がトライオン3の一番のセールスポイントだから
それをオミットするのはありえないでしょ
いや合体変形がトライオン3の一番のセールスポイントだから
それをオミットするのはありえないでしょ
しかし、そろそろ勇者シリーズで道を踏み外した人達たちが社会人になるタイミングでこれ。
・・・すごくほしいよ!!
しかし、そろそろ勇者シリーズで道を踏み外した人達たちが社会人になるタイミングでこれ。
・・・すごくほしいよ!!
それにこの告知の仕方でギミック無しだったら肩透かしにも程がある
それにこの告知の仕方でギミック無しだったら肩透かしにも程がある
さすが過ぎるww
合体変形は男のロマン!
さすが過ぎるww
合体変形は男のロマン!
それでも変形機構はあるだろうし今から発売が凄い楽しみだわwww
それでも変形機構はあるだろうし今から発売が凄い楽しみだわwww
告知にはHGBFでガンプラ化決定ってなってますよ
告知にはHGBFでガンプラ化決定ってなってますよ
これは楽しみ!
トライゼータもお願いします!
これは楽しみ!
トライゼータもお願いします!
こういう変形メカの変形前と変形後を見比べてパーツの移動の仕方を想像するのってすごい楽しいよね
鳥の頭はマッハスペリオンみたく合体すると見せかけて分離したまま?
こういう変形メカの変形前と変形後を見比べてパーツの移動の仕方を想像するのってすごい楽しいよね
鳥の頭はマッハスペリオンみたく合体すると見せかけて分離したまま?
いままで、HGBFには全然興味湧かなかったけど、今回は別!!!
無理だろうけど、MGでも出してほしいな。
いままで、HGBFには全然興味湧かなかったけど、今回は別!!!
無理だろうけど、MGでも出してほしいな。
もうあのポーズさせるしかないな!
もうあのポーズさせるしかないな!
ソラの頭部にウミの尻尾付けて、ブレード(ソラの口から出てる)と羽っぽいのを生やした感じに見える
ソラの頭部にウミの尻尾付けて、ブレード(ソラの口から出てる)と羽っぽいのを生やした感じに見える
『1月28日に何かが発表される!!』
とは、このコトだったのか~
コレが許されるなら魔法少女、アイドルユニットモノが
これから出てきそうで何だかコワい・・・・・
『1月28日に何かが発表される!!』
とは、このコトだったのか~
コレが許されるなら魔法少女、アイドルユニットモノが
これから出てきそうで何だかコワい・・・・・
トライオン3かなりカッコよかったし
トライオン3かなりカッコよかったし
シンプルで、良かったよ
シンプルで、良かったよ
完全新規だけどトライゼータに流用できるし
完全新規だけどトライゼータに流用できるし
まあHGUCZZは差し替え(と言うかバラして組み替え)変形だったし、
流用可能だからこそのキット化なのかもしれないけど
まあHGUCZZは差し替え(と言うかバラして組み替え)変形だったし、
流用可能だからこそのキット化なのかもしれないけど
関西「MS少女のアニメ登場待ったなしやで!」
関西「MS少女のアニメ登場待ったなしやで!」
これは買おう… ただ値段が下がるのを待つのもありかも
これは買おう… ただ値段が下がるのを待つのもありかも
陸トライオン、空トライオン、空トライオンって事なのね
切る所が違ったw
陸トライオン、空トライオン、空トライオンって事なのね
切る所が違ったw
アニメ本編でいきなり勇者シリーズ始まったと思ったらまさかのキット化とは。やっぱ人気なんすねぇ。
アニメ本編でいきなり勇者シリーズ始まったと思ったらまさかのキット化とは。やっぱ人気なんすねぇ。
『オレガ・ガンダムDA!』もあるかもしれん。
Figure-riseシリーズで刹那とか。
プレバンでメタルもあるよw
『オレガ・ガンダムDA!』もあるかもしれん。
Figure-riseシリーズで刹那とか。
プレバンでメタルもあるよw
ガシガシ動かして遊び尽くしたい。
アッ、でも超合金だとガンプラじゃないか。やはりその前にMGで合体だ。
ガンプラは、自由だ〜〜!
ガシガシ動かして遊び尽くしたい。
アッ、でも超合金だとガンプラじゃないか。やはりその前にMGで合体だ。
ガンプラは、自由だ〜〜!
「陸とライオン」、「海とライオン」、「空とライオン」…
フリーダムっつーか、もはや異次元。
ある意味お祭り作品だから、これぐらいブッ飛んでてOK!
なお、フルアーマー形態は「宇宙とライオン」になります(嘘です)
「陸とライオン」、「海とライオン」、「空とライオン」…
フリーダムっつーか、もはや異次元。
ある意味お祭り作品だから、これぐらいブッ飛んでてOK!
なお、フルアーマー形態は「宇宙とライオン」になります(嘘です)
こうでもしないと日の目を見ないZZ…。これがMGZZのバージョンアップやRGZZのきっかけになればいいんだけどね。
こうでもしないと日の目を見ないZZ…。これがMGZZのバージョンアップやRGZZのきっかけになればいいんだけどね。
本当に作りたかったのはコレ。
正しく間違った関西人だな、ネオ・オオサカのガンダムファイター。
本当に作りたかったのはコレ。
正しく間違った関西人だな、ネオ・オオサカのガンダムファイター。
出せるとは思ってたが…出すのかホントに
当然トライゼータはプレb…って今それはいいか
出せるとは思ってたが…出すのかホントに
当然トライゼータはプレb…って今それはいいか
坊やだからさw
『男の子』の部分をくすぐられるんでしょう、こういうのは。
坊やだからさw
『男の子』の部分をくすぐられるんでしょう、こういうのは。
ぶぶ漬けでも食っとれ!
ぶぶ漬けでも食っとれ!
やるなバンダイ
やるなバンダイ
大型モデルなら変型合体もいけるデザインみたいだし。
大型モデルなら変型合体もいけるデザインみたいだし。
合体まで完全再現するんだろうなあ、たぶん
合体まで完全再現するんだろうなあ、たぶん
しかし合体するのは今回だけだろうな次回活躍する時には壊されるんだろうなBFTはそうゆう流れだからね
しかし合体するのは今回だけだろうな次回活躍する時には壊されるんだろうなBFTはそうゆう流れだからね
まぁ価格と強度的な不安は残りそうだがw
まぁ価格と強度的な不安は残りそうだがw
エルドランシリーズには胸にライオンの顔がついたロボはいないだろ?
勇者はメカデザインも同じ大河原先生だしな
エルドランシリーズには胸にライオンの顔がついたロボはいないだろ?
勇者はメカデザインも同じ大河原先生だしな
ソラトライオンのお尻の穴はアクションベース用の3ミリの穴だし
ウミトライオンの穴はボールジョイントを差し込む穴
ソラトライオンのお尻の穴はアクションベース用の3ミリの穴だし
ウミトライオンの穴はボールジョイントを差し込む穴
価格はHGUC ZZより高くなるんだろうなぁ。
販売時期にカスタマイズキャンペーンやって欲しい。
価格はHGUC ZZより高くなるんだろうなぁ。
販売時期にカスタマイズキャンペーンやって欲しい。
しかし変形見る限り、頭はさすがに収納無理だろうな
値段3k以内で済むか・・・?
しかし変形見る限り、頭はさすがに収納無理だろうな
値段3k以内で済むか・・・?
突っ込みどころ満載や
しかし、サカイミナトが仲間に入れてもらうくだりも良かった
さすが人情の町、大阪や!
(関西人が書き込んでます)
突っ込みどころ満載や
しかし、サカイミナトが仲間に入れてもらうくだりも良かった
さすが人情の町、大阪や!
(関西人が書き込んでます)
※48
そりゃなんだって好みはあるさ。逆に※48の好きなものが
俺らに受け入れられないかもしれん、世の中そういうもんよ
逆にどんなデザインでも万人に受け入れられるなら進歩なくなるしね
※48
そりゃなんだって好みはあるさ。逆に※48の好きなものが
俺らに受け入れられないかもしれん、世の中そういうもんよ
逆にどんなデザインでも万人に受け入れられるなら進歩なくなるしね
しかし、劇中で、「合体する意味あるんですか?」「全くない」って言い切っちゃうのが面白かったです。
合体勇者物やスパロボ物は、巨大だからある程度意味あるけど、ベースの”ZZ”程度の大きさだと、合体しても、確かに意味ないですかね(^^ゞ
しかし、劇中で、「合体する意味あるんですか?」「全くない」って言い切っちゃうのが面白かったです。
合体勇者物やスパロボ物は、巨大だからある程度意味あるけど、ベースの”ZZ”程度の大きさだと、合体しても、確かに意味ないですかね(^^ゞ
ライオンではなかったが、タイガーが付いてたのは居ただろ?
ガンバルガー知らない?
こういう、お馬鹿アイテムが出せる作品ってホント楽しいわ
発売が楽しみ
ライオンではなかったが、タイガーが付いてたのは居ただろ?
ガンバルガー知らない?
こういう、お馬鹿アイテムが出せる作品ってホント楽しいわ
発売が楽しみ
正直ありきたりのガンダムは少々食傷気味だったのでロケットパンチには痺れました! ライオンの口から火を吐いたりするのかな?
正直ありきたりのガンダムは少々食傷気味だったのでロケットパンチには痺れました! ライオンの口から火を吐いたりするのかな?
こういうキワモノが出てきても対応できるよう作ったのが
REという新しいフォーマットなんじゃね?
そして一部パーツはMGZZのVer2.0へ!
という夢を見た。
こういうキワモノが出てきても対応できるよう作ったのが
REという新しいフォーマットなんじゃね?
そして一部パーツはMGZZのVer2.0へ!
という夢を見た。
コデラ機とのグレート合体に期待
コデラ機とのグレート合体に期待
ゴットトライオン3とかグレートトライオン3になるんですよね
ゴットトライオン3とかグレートトライオン3になるんですよね
無理なく変形合体できるんじゃね?
無理なく変形合体できるんじゃね?
ま、僕若いですし 待ちますがね
ま、僕若いですし 待ちますがね
ガンバルガーのロボは、グレート合体以外 ( ガンバルガー、リボルガー、ゲキリュウガー ) は胸アニマルだよ、それぞれ虎、獅子、竜。
ゴウザウラーは、グレート合体時に胸トリケラになる。
ガンバルガーのロボは、グレート合体以外 ( ガンバルガー、リボルガー、ゲキリュウガー ) は胸アニマルだよ、それぞれ虎、獅子、竜。
ゴウザウラーは、グレート合体時に胸トリケラになる。
…レッツ・トライオンっ!
…レッツ・トライオンっ!
キット流用と追加パーツでいけそうだしこれ考えた人頭いいわw
キット流用と追加パーツでいけそうだしこれ考えた人頭いいわw
大きさは1/144だって劇中で言ってなかったか?
大きさは1/144だって劇中で言ってなかったか?
「敢えて言おう、ガンプラは自由だ!」
でもこれアニメだと完全に何もないところからアンテナ出現してんだよな…
「敢えて言おう、ガンプラは自由だ!」
でもこれアニメだと完全に何もないところからアンテナ出現してんだよな…
まあ、出るとしてもイベント限定になっちゃうんだろうけど、プレバンで受注してくれるならうれしいな。
まあ、出るとしてもイベント限定になっちゃうんだろうけど、プレバンで受注してくれるならうれしいな。
関西リョウジさんがやるなら新型で行きましょうと、ギミックを固めて出来上がったコンセプトを元に、
ロボットデザインの大御所、大河原さんがデザインを起こして、
スーパーロボット作画の大御所、大張さんが絵コンテを担当した由緒正しいスーパーロボットガンダム。
ちなみにネーミングは関係者の関西リョウジさんによると
「トライゼータは胸にライオンが付いていましたけど
今回のトライオン3に付いているのはライガーなんですよ
トラとライオンの
ん?
トラライオン……
トライオン!
な、なんだっt 」
ちゅうことらしいww
HGBF版も3体合体は計画済みでしょう。
完全変形はどないするねんて?
ハイコンプリートモデルZZとミキシングすればええやないか。(わい、持っとるしww)
ところで「ぶぶ漬け」ってなんや?関西の人、教えてくれへんか?
関西リョウジさんがやるなら新型で行きましょうと、ギミックを固めて出来上がったコンセプトを元に、
ロボットデザインの大御所、大河原さんがデザインを起こして、
スーパーロボット作画の大御所、大張さんが絵コンテを担当した由緒正しいスーパーロボットガンダム。
ちなみにネーミングは関係者の関西リョウジさんによると
「トライゼータは胸にライオンが付いていましたけど
今回のトライオン3に付いているのはライガーなんですよ
トラとライオンの
ん?
トラライオン……
トライオン!
な、なんだっt 」
ちゅうことらしいww
HGBF版も3体合体は計画済みでしょう。
完全変形はどないするねんて?
ハイコンプリートモデルZZとミキシングすればええやないか。(わい、持っとるしww)
ところで「ぶぶ漬け」ってなんや?関西の人、教えてくれへんか?
兄弟機みたいなもんだからね。
兄弟機みたいなもんだからね。
変型とかはこの際無くてもよいではないか。
変型とかはこの際無くてもよいではないか。
食事の〆に出すことから、お茶漬けが出てきたら暗に「はよ帰れ」といっていることだそうです。
劇中の使われ方なら「これで終わりだ!」くらいに受けとればいいんでしょうか。
食事の〆に出すことから、お茶漬けが出てきたら暗に「はよ帰れ」といっていることだそうです。
劇中の使われ方なら「これで終わりだ!」くらいに受けとればいいんでしょうか。
これをリリースするのは愛すべき馬鹿w
ガチガチに固まったガンダム観をブチ壊してくれ
これをリリースするのは愛すべき馬鹿w
ガチガチに固まったガンダム観をブチ壊してくれ
昔の京都では使われていたらしいよ
昔の京都では使われていたらしいよ
なるほど『ぶぶ漬け』とは『お茶漬け』とそれにまつわる会話なんですね。
一つ勉強になりました。
関西の方は粋ですね。
「はよ帰れ」と冷たくあしらわず、「せめて『お茶漬け』を食べてから帰って」と言う所に優しさがありますね。
きっとあの台詞もミナトくんの心の内にある照れ隠しの優しさの表現なんでしょうね。
なるほど『ぶぶ漬け』とは『お茶漬け』とそれにまつわる会話なんですね。
一つ勉強になりました。
関西の方は粋ですね。
「はよ帰れ」と冷たくあしらわず、「せめて『お茶漬け』を食べてから帰って」と言う所に優しさがありますね。
きっとあの台詞もミナトくんの心の内にある照れ隠しの優しさの表現なんでしょうね。
『熱き不死鳥の必殺拳』対『猛き三獣神の必殺剣』
展開が今から楽しみだな!!!
この話が神回になれば『対決セット』発売が現実になるかも
『熱き不死鳥の必殺拳』対『猛き三獣神の必殺剣』
展開が今から楽しみだな!!!
この話が神回になれば『対決セット』発売が現実になるかも
あったなあそんなのwいつぞやのグレートさよなライオンとかw
あったなあそんなのwいつぞやのグレートさよなライオンとかw
完全変形はないだろうけど、色々発売されるのはいいことだ。
完全変形はないだろうけど、色々発売されるのはいいことだ。
今までBF系は食指動かなかったけどこれはイケる!
アニメで専用テーマとかも欲しいな。勿論歌詞付きで。そして限定キット付きCD販売!
…絶対ねーか。
今までBF系は食指動かなかったけどこれはイケる!
アニメで専用テーマとかも欲しいな。勿論歌詞付きで。そして限定キット付きCD販売!
…絶対ねーか。
それも昔話みたいなもんだし
だから自称大阪人であるサカイミナトがぶぶ漬けなんて言うのは不自然なんだよ
それも昔話みたいなもんだし
だから自称大阪人であるサカイミナトがぶぶ漬けなんて言うのは不自然なんだよ
ぶぶ漬けのくだりはミナトが心形流を受け継いでいることを強調したかったのでは?
ミナトが修業した心形流の道場は京都にあるし、師匠の珍庵も兄弟子のマオも京都の人だよ
ぶぶ漬けのくだりはミナトが心形流を受け継いでいることを強調したかったのでは?
ミナトが修業した心形流の道場は京都にあるし、師匠の珍庵も兄弟子のマオも京都の人だよ
トライオン3楽しみ
トライオン3楽しみ
>「はよ帰れ」と冷たくあしらわず、「せめて『お茶漬け』を食べてから帰って」
いつまで待ってもお茶漬けは出てこない…という話だからそれ
京都流の本音と建前で、それが通じない相手は陰で馬鹿にされてる
確かに粋ではあるんだけど、優しさではないよ。京都人はこわいよ…
ミナトは言葉の意味を知らず適当に使っただけで、きっと意味は無い
>「はよ帰れ」と冷たくあしらわず、「せめて『お茶漬け』を食べてから帰って」
いつまで待ってもお茶漬けは出てこない…という話だからそれ
京都流の本音と建前で、それが通じない相手は陰で馬鹿にされてる
確かに粋ではあるんだけど、優しさではないよ。京都人はこわいよ…
ミナトは言葉の意味を知らず適当に使っただけで、きっと意味は無い
ルールってどうなってるんだっけ?
各機が1/144サイズで許されるなら、合体後は1/100でもいい気がするんだが。
その後のアゲMAも3人乗りっぽいし、よくわからん
ルールってどうなってるんだっけ?
各機が1/144サイズで許されるなら、合体後は1/100でもいい気がするんだが。
その後のアゲMAも3人乗りっぽいし、よくわからん
イヤ・・・分離状態が1/144なら合体して人型になっても1/144なのは当たり前だと思うけど?1/144のHGダブルゼータだって合体状態で1/144のサイズだし。
メインの操縦者はミナトで他の二人はサポート役なのかもね。
イヤ・・・分離状態が1/144なら合体して人型になっても1/144なのは当たり前だと思うけど?1/144のHGダブルゼータだって合体状態で1/144のサイズだし。
メインの操縦者はミナトで他の二人はサポート役なのかもね。
…無理か。
…無理か。
予選のザメルがMAサイズまで大きくしたとかあるので1機の大きさにはきまりがあるのかと
そう言う意味でも通常の1/144サイズで3人乗りの合体に意味がないと驚いたかもしれませんね
予選のザメルがMAサイズまで大きくしたとかあるので1機の大きさにはきまりがあるのかと
そう言う意味でも通常の1/144サイズで3人乗りの合体に意味がないと驚いたかもしれませんね
「大丈夫だ、問題ない!」
(= ̄仝 ̄=)→(= ̄Ξ ̄=)
「大丈夫だ、問題ない!」
(= ̄仝 ̄=)→(= ̄Ξ ̄=)
変形合体再現だと、ユウマじゃないが強度はしっかり確保して欲しいな。
発売後の折れた!ポロリ多すぎ!の嵐がないことを祈ろう。
変形合体再現だと、ユウマじゃないが強度はしっかり確保して欲しいな。
発売後の折れた!ポロリ多すぎ!の嵐がないことを祈ろう。
変形も合体も意外と単純じゃん
変形も合体も意外と単純じゃん
HGUC版はプロポーション自体は良好なようですし、可動も主な干渉部であるバックパックがリクトライオンとしてデザイン変化&可動部が増えているのでマシになりそう?下半身の可動はソラがコアベースほぼそのまんまなのでデザイン上干渉はやむなしといった印象。
そしてキモの変形は、HGUCの差し替えが各部バーニアと胸部フレームくらいで、余剰パーツも頭部と手首足首程度。
四肢の折り畳み&頭部引き出し→折れ曲がりのリク、頭部が前に折れる他は目立った変形無しのウミ、ソラの足はZZそのまんま&HGというサイズ的にむしろ差し替えのほうが安定。手首足首頭部も然り。
さらに言えばランナー的に共通部分は意外とそのまま色替えで行けそうに感じました。
まぁ新規でも流用でも出たらほぼ確実に買いますけどね。
HGUC版はプロポーション自体は良好なようですし、可動も主な干渉部であるバックパックがリクトライオンとしてデザイン変化&可動部が増えているのでマシになりそう?下半身の可動はソラがコアベースほぼそのまんまなのでデザイン上干渉はやむなしといった印象。
そしてキモの変形は、HGUCの差し替えが各部バーニアと胸部フレームくらいで、余剰パーツも頭部と手首足首程度。
四肢の折り畳み&頭部引き出し→折れ曲がりのリク、頭部が前に折れる他は目立った変形無しのウミ、ソラの足はZZそのまんま&HGというサイズ的にむしろ差し替えのほうが安定。手首足首頭部も然り。
さらに言えばランナー的に共通部分は意外とそのまま色替えで行けそうに感じました。
まぁ新規でも流用でも出たらほぼ確実に買いますけどね。
といってもリバウやキュベレイパピヨンとかの例もあるし、その考えはちょっと甘いと思うなぁ。それに完全新規とは言ってないし。
まあHGUCのZZは全体のデザインはカッコいいと思うので流用したとしても大丈夫そうだが。 ついでに可動の方も何とかしてくれりゃより様になると思うかと。
といってもリバウやキュベレイパピヨンとかの例もあるし、その考えはちょっと甘いと思うなぁ。それに完全新規とは言ってないし。
まあHGUCのZZは全体のデザインはカッコいいと思うので流用したとしても大丈夫そうだが。 ついでに可動の方も何とかしてくれりゃより様になると思うかと。
ライガー丸ごと
鳥頭
鳥爪
ツノ
武器
ぐらいだし、HGUCのZZはバックパックのランナーが独立してるからそれをまるっと省いて新規ランナー入れるだけで出せるんだよなあ
後はせいぜい鳥のビームウイングとエイの腰パーツに蓋する形のエイの顔パーツぐらいか
ライガー丸ごと
鳥頭
鳥爪
ツノ
武器
ぐらいだし、HGUCのZZはバックパックのランナーが独立してるからそれをまるっと省いて新規ランナー入れるだけで出せるんだよなあ
後はせいぜい鳥のビームウイングとエイの腰パーツに蓋する形のエイの顔パーツぐらいか
ホントMGZZ2.0欲しいわ~
ホントMGZZ2.0欲しいわ~
自分は、HGのZZがベースになるような気がします。
リクトライオンはほぼ新規パーツかな。
ダブルビームライフルの銃身流用で、上のビームサーベルみたいのは
U字の固定パーツで銃身につける。
顔の後ろの赤い部分はボディパーツの背中を除いた部分で流用
できそう。(ZZ説明書の3番4番あたりのパーツ)
ウミトライオンは、頭部分と、腕がつく部分としっぽが新規パーツで
他は流用。
出来れば、肩アーマー接続部分と、ウイングシールドは新規に
して欲しいが、無理かも。
あと、肘後ろのロケットパンチ用のバーニアもどうなるか。
ソラトライオンは、頭と左右腰アーマーとお尻のアーマー、爪が
新規で残りは流用。
問題は色分けですね。
自分は素組み派なので、色分けは重要です。
新規、流用、どちらでも購入決定ですけど。
ところで、合体時にソラトライオンの頭とウミトライオンの
しっぽはどこに行くの?
自分が思うに、しっぽはヒートロッド、頭はダブルビームライフル
の基部につけてくちばしを開いてメガキャノンというのはどうでしょう?
自分は、HGのZZがベースになるような気がします。
リクトライオンはほぼ新規パーツかな。
ダブルビームライフルの銃身流用で、上のビームサーベルみたいのは
U字の固定パーツで銃身につける。
顔の後ろの赤い部分はボディパーツの背中を除いた部分で流用
できそう。(ZZ説明書の3番4番あたりのパーツ)
ウミトライオンは、頭部分と、腕がつく部分としっぽが新規パーツで
他は流用。
出来れば、肩アーマー接続部分と、ウイングシールドは新規に
して欲しいが、無理かも。
あと、肘後ろのロケットパンチ用のバーニアもどうなるか。
ソラトライオンは、頭と左右腰アーマーとお尻のアーマー、爪が
新規で残りは流用。
問題は色分けですね。
自分は素組み派なので、色分けは重要です。
新規、流用、どちらでも購入決定ですけど。
ところで、合体時にソラトライオンの頭とウミトライオンの
しっぽはどこに行くの?
自分が思うに、しっぽはヒートロッド、頭はダブルビームライフル
の基部につけてくちばしを開いてメガキャノンというのはどうでしょう?
どうせHGUCダブルゼータ流用の差し替え合体になることは間違いない
前作で流用できる機体は主人公機除いて全部流用したんだからな
過度な期待してると今振り上げてる拳を叩く為に使うことになるぞ
どうせHGUCダブルゼータ流用の差し替え合体になることは間違いない
前作で流用できる機体は主人公機除いて全部流用したんだからな
過度な期待してると今振り上げてる拳を叩く為に使うことになるぞ
これを見越したスイッチがある訳じゃないのだろうし、流用でいくならランナーが1.5倍くらいになるんじゃないかな?
これを見越したスイッチがある訳じゃないのだろうし、流用でいくならランナーが1.5倍くらいになるんじゃないかな?
発売時期が未定なのはまだギミックが隠されているのか
発売時期が未定なのはまだギミックが隠されているのか
ウミトライオンのしっぽと、ソラトライオンの頭は
合体して剣になるんですね。
ガンプラ化決定!の告知画像をよく見たら分かりました。
でも、剣になった時の画像で、羽の下部分にある、パーツは
どこのパーツだろ?
ウミトライオンのしっぽと、ソラトライオンの頭は
合体して剣になるんですね。
ガンプラ化決定!の告知画像をよく見たら分かりました。
でも、剣になった時の画像で、羽の下部分にある、パーツは
どこのパーツだろ?
魂の叫びさレッツゴーパッション!
え、違う?
魂の叫びさレッツゴーパッション!
え、違う?
キットはよ出てくれ!!!
キットはよ出てくれ!!!
…カラーメッキとかも似合いそうだな
…カラーメッキとかも似合いそうだな
それ、いいですね(笑)
超合金シリーズだと重量感とか迫力あって、カッコ良さそう!
完全変型、合体とか再現されたら楽しそう(^^)
それにしてもカッコ良かったからプラモも売れそうだ。
あれくらいぶっ飛んでくれたアニメって面白くて非常に良い!
スタッフさんも楽しんで作って、ユーザーも楽しめるアニメは最高だ!
それ、いいですね(笑)
超合金シリーズだと重量感とか迫力あって、カッコ良さそう!
完全変型、合体とか再現されたら楽しそう(^^)
それにしてもカッコ良かったからプラモも売れそうだ。
あれくらいぶっ飛んでくれたアニメって面白くて非常に良い!
スタッフさんも楽しんで作って、ユーザーも楽しめるアニメは最高だ!
こいつのプラモが楽しみだ
でも今週でめちゃくちゃハードルが上がったような気がする
バンダイ脅威のテクノロジー見せて欲しいわ
こいつのプラモが楽しみだ
でも今週でめちゃくちゃハードルが上がったような気がする
バンダイ脅威のテクノロジー見せて欲しいわ
こいつに限ったことじゃなく、今作のガンプラほとんどに言えるけど。
こいつに限ったことじゃなく、今作のガンプラほとんどに言えるけど。
HGUCZZ自体そんなに古いわけでも無いし許容範囲かなぁ
1/100ナタクでTV版シェンロンの足丸ごと流用してた時よりはずっとマシだw
あと発進シーンでカタパルトになってたネーム入り台座は付けてきそうな予感
HGUCZZ自体そんなに古いわけでも無いし許容範囲かなぁ
1/100ナタクでTV版シェンロンの足丸ごと流用してた時よりはずっとマシだw
あと発進シーンでカタパルトになってたネーム入り台座は付けてきそうな予感
MGダブルゼータ2.0!!
だったらいいなぁ!
MGダブルゼータ2.0!!
だったらいいなぁ!
ZZベースのガンプラに人気があるとバンダイが勘違いしてくれたら
FAZZやフルアーマーZZも出してくれるかもしれんしw
※140
フルアーマーかな?分離形態で肩の大砲を頭にして
想像してみたら割りとありな気がしてきた
※144
元々出る予定じゃなかったんじゃないかな
妄想に出た時点でネットが妙に盛り上がって検討して通ったとか
ZZベースのガンプラに人気があるとバンダイが勘違いしてくれたら
FAZZやフルアーマーZZも出してくれるかもしれんしw
※140
フルアーマーかな?分離形態で肩の大砲を頭にして
想像してみたら割りとありな気がしてきた
※144
元々出る予定じゃなかったんじゃないかな
妄想に出た時点でネットが妙に盛り上がって検討して通ったとか
合体の為にいくつか専用パーツと差し替えなんだろうねぇ。
なんか結構肉抜き穴を埋める作業で泣きそうな気がするよ・・・・。
合体の為にいくつか専用パーツと差し替えなんだろうねぇ。
なんか結構肉抜き穴を埋める作業で泣きそうな気がするよ・・・・。
スーパーロボット物は全然興味無かったけどめっちゃ好きになったからはよ欲しいな~
スーパーロボット物は全然興味無かったけどめっちゃ好きになったからはよ欲しいな~
やっぱGレコとの同時放送はやめるべきだったな
あっちはあっちでほしいキットがどんどんリリースされるしシェアを食い合ってる……
やっぱGレコとの同時放送はやめるべきだったな
あっちはあっちでほしいキットがどんどんリリースされるしシェアを食い合ってる……
初登場した頃に出てたら爆売れでしょうね。
初登場した頃に出てたら爆売れでしょうね。
デザインがあがってからCAD設計に入って金型作成から成型射出までのスケジュール考えると初登場にあわせろとか酷い物言いだw
爆売れという意見は分からなくはないけどねw
ただ同時期放映で生産ライン食い合ってるのはマヌケではあるなw
デザインがあがってからCAD設計に入って金型作成から成型射出までのスケジュール考えると初登場にあわせろとか酷い物言いだw
爆売れという意見は分からなくはないけどねw
ただ同時期放映で生産ライン食い合ってるのはマヌケではあるなw
小生意気な弟弟子に勝負を挑まれボロボロになるトライオン3!
いや修復に来たんやし元よりボロボロなんやけどな!
ピンチに現れる謎のガンプラとは!
なんやて、あれ動かしとるんコデラはんやて?
次回、トライオン3最終話
別に進学したかてガンプラ作ればええんちゃう?
に、レッツ!トライ・オン!
7月は遠いよ…買うけど冷めてるよ
やっぱコデラ君の2号ロボ(地中型から人型に変形、胸にドリル)くらいは出さないかな。BCでいいから
ま、トライゼータの方が可能性は高いか
小生意気な弟弟子に勝負を挑まれボロボロになるトライオン3!
いや修復に来たんやし元よりボロボロなんやけどな!
ピンチに現れる謎のガンプラとは!
なんやて、あれ動かしとるんコデラはんやて?
次回、トライオン3最終話
別に進学したかてガンプラ作ればええんちゃう?
に、レッツ!トライ・オン!
7月は遠いよ…買うけど冷めてるよ
やっぱコデラ君の2号ロボ(地中型から人型に変形、胸にドリル)くらいは出さないかな。BCでいいから
ま、トライゼータの方が可能性は高いか
どちらかというとスターウォーズと生産ライン被ってんじゃないのかなあ?
どちらかというとスターウォーズと生産ライン被ってんじゃないのかなあ?
そりゃそうなんだが、夏となるとガンキャノンやガンダムが発売され、新HGすげー!次のラインナップは何だ!って時期だぜ?
冷めるってのはアレだが、次に興味が移ってる頃なのよ
そりゃそうなんだが、夏となるとガンキャノンやガンダムが発売され、新HGすげー!次のラインナップは何だ!って時期だぜ?
冷めるってのはアレだが、次に興味が移ってる頃なのよ
トライオン3かっこいい!
トライオン3かっこいい!
正式な試作がどんなものになるか期待
正式な試作がどんなものになるか期待
個人的には放送終了後もキット展開が続くからむしろ熱が持続するんだが
一般的なアニメは放送が終わったらBlu-rayと少しのグッズ展開で終わるんだから長く楽しめる分いいと思うんだけどな
企業目線での売り時で考えたらそりゃ放送中の方がいいってのはわかるけどね(笑)
個人的には放送終了後もキット展開が続くからむしろ熱が持続するんだが
一般的なアニメは放送が終わったらBlu-rayと少しのグッズ展開で終わるんだから長く楽しめる分いいと思うんだけどな
企業目線での売り時で考えたらそりゃ放送中の方がいいってのはわかるけどね(笑)
物理的に。
物理的に。
まあそれが売りなんだから頑張って再現してくれなきゃ意味無いけどね
しっかりギミック付けてくれるんだったら値段上がっても許容できるし
まあそれが売りなんだから頑張って再現してくれなきゃ意味無いけどね
しっかりギミック付けてくれるんだったら値段上がっても許容できるし
あえて部分的に設定とと違う色の配置にしたりね
あえて部分的に設定とと違う色の配置にしたりね
この勢いでフルアーマーZZやFAZZも出して欲しい
何となくSガンダムをリメイクするときまでZplusC1共々出なさそうではあるが…
この勢いでフルアーマーZZやFAZZも出して欲しい
何となくSガンダムをリメイクするときまでZplusC1共々出なさそうではあるが…
いやいい意味でですヨ
いやいい意味でですヨ
無念
無念
顔パーツまでZZを流用してるんかな?
普通そのくらい新規で追加できるよな
顔パーツまでZZを流用してるんかな?
普通そのくらい新規で追加できるよな
あと、ウミトライオンの翼パーツ多分
スタービルドストライクの流用だねぇ
あと、ウミトライオンの翼パーツ多分
スタービルドストライクの流用だねぇ
コメント書き込む前にダイターン3見てこいや…
自分の質問が恥ずかしくなるぜ?
コメント書き込む前にダイターン3見てこいや…
自分の質問が恥ずかしくなるぜ?
アンテナをブーメランにするギミックはさすがに付かないかな?w
アンテナをブーメランにするギミックはさすがに付かないかな?w
ZZに勇者シリーズのテイストを加えたのがトライゼータ。
動物型の3体合体、劇中の「絶対爆発最強無敵」発言からトライゼータに
エルドランのテイストを追加したのがトライオン3じゃない?
ZZに勇者シリーズのテイストを加えたのがトライゼータ。
動物型の3体合体、劇中の「絶対爆発最強無敵」発言からトライゼータに
エルドランのテイストを追加したのがトライオン3じゃない?
トライオン3大好きです!
完全変形を再現する為にMGでも発売してほしいですね。
トライオン3大好きです!
完全変形を再現する為にMGでも発売してほしいですね。
確かに頭の角とネーミングはダイターン3から、と
言われても納得できなくないですが、それだけです。
大半はエルドラン系からのネタで構成されているので
ダイターン3は元ネタの一つ、くらいになるでしょうね。
確かに頭の角とネーミングはダイターン3から、と
言われても納得できなくないですが、それだけです。
大半はエルドラン系からのネタで構成されているので
ダイターン3は元ネタの一つ、くらいになるでしょうね。
ダイターン3は3体合体じゃなくて、ロボ、ファイター、タンクの3形態変形の「3」だからね
ダイターン3は3体合体じゃなくて、ロボ、ファイター、タンクの3形態変形の「3」だからね
出撃時の超合金風ネームプレートも付いてて欲しい。
メッキかメタリック塗装が定番になるのかな。
出撃時の超合金風ネームプレートも付いてて欲しい。
メッキかメタリック塗装が定番になるのかな。
HGUCのZZみたいに
バラバラにしての変形というか、組み立て変形になるんだろうから
あんまその辺は、期待しない方がいいと思うが
HGUCのZZみたいに
バラバラにしての変形というか、組み立て変形になるんだろうから
あんまその辺は、期待しない方がいいと思うが
無理にギミック詰め込んでポロリガンダムにされても困るからな
合体形態、分離形態で一個ずつ買えばいいだけの話だし、差し替えで必要十分よ
無理にギミック詰め込んでポロリガンダムにされても困るからな
合体形態、分離形態で一個ずつ買えばいいだけの話だし、差し替えで必要十分よ
ギミック見て手のひら返しだわ
ただラプターブレイカーは女の子の蹴りみたいでいまいちカッコつかないねw
ギミック見て手のひら返しだわ
ただラプターブレイカーは女の子の蹴りみたいでいまいちカッコつかないねw
zzのサーベルとライフル同時持ちが再現できるなら
買ってしまうかも
zzのサーベルとライフル同時持ちが再現できるなら
買ってしまうかも
本編を見る限り明らかにMGサイズぐらいには巨大化してるけどw
本編を見る限り明らかにMGサイズぐらいには巨大化してるけどw
箱絵もかっこいいし買っちゃうかな
しかし、さすがにアンテナブーメランは再現されてないかw
買う前にもう一回トライオン回見てモチベ上げとこ
箱絵もかっこいいし買っちゃうかな
しかし、さすがにアンテナブーメランは再現されてないかw
買う前にもう一回トライオン回見てモチベ上げとこ
それはあくまで設定ですよ。劇中で使用したのが恐らくMGだと思うのですが・・・
そうなると、MG化は期待していいのかな?
それはあくまで設定ですよ。劇中で使用したのが恐らくMGだと思うのですが・・・
そうなると、MG化は期待していいのかな?
スナイバルドラゴギラ「ハイパー化だよ」
スナイバルドラゴギラ「ハイパー化だよ」
スーパーふみな公開前だろ???
すげー・・・
スーパーふみな公開前だろ???
すげー・・・
>>30もだが>>35も狙い撃った発言だなw
飛ばしたアームドブースターを展示する小スタンドとかないの? ドーベン付属のやつみたいな
>>30もだが>>35も狙い撃った発言だなw
飛ばしたアームドブースターを展示する小スタンドとかないの? ドーベン付属のやつみたいな
ってのが清々しいほどにアホで大好きだ
>202
実はディナイアルより小さく、軽いという衝撃
ってのが清々しいほどにアホで大好きだ
>202
実はディナイアルより小さく、軽いという衝撃
素晴らしい
素晴らしい
パチ組だとシール地獄かな…?細かい赤い部分とか
パチ組だとシール地獄かな…?細かい赤い部分とか
時間が経つと本当に欲しいのか冷静になってきた・・・
多分買っちゃうけど
時間が経つと本当に欲しいのか冷静になってきた・・・
多分買っちゃうけど
そう思ってたらベアッガイさんを買い逃してしばらく手に入れられなかったぞw
欲しい時にとりあえず買っておくのじゃ
そう思ってたらベアッガイさんを買い逃してしばらく手に入れられなかったぞw
欲しい時にとりあえず買っておくのじゃ
顔の造形特にマスクへの字が違うんだよなぁ頬ダクトも前面に出すぎだし…
うーん買うか迷う
個人的にはドライオンのほうが好き…
顔の造形特にマスクへの字が違うんだよなぁ頬ダクトも前面に出すぎだし…
うーん買うか迷う
個人的にはドライオンのほうが好き…
欲しくもないものにお金を払うなんてあほらしいからね
トライオンの出来もすげぇ良さそうだな
なんだかんだBFTのガンプラは軒並みキット化してくれてよかったわ
マーナガルムも出てほしかったちゃ―出てほしかったけどw
欲しくもないものにお金を払うなんてあほらしいからね
トライオンの出来もすげぇ良さそうだな
なんだかんだBFTのガンプラは軒並みキット化してくれてよかったわ
マーナガルムも出てほしかったちゃ―出てほしかったけどw
トライシリーズの次のMGはこいつだろうなあ、完全変形合体がウリで値段高くても捌けそう
トライシリーズの次のMGはこいつだろうなあ、完全変形合体がウリで値段高くても捌けそう
むしろドライオンの方がいっぱい送られてきそう。
金部分全部シールだし
むしろドライオンの方がいっぱい送られてきそう。
金部分全部シールだし
問題は現行MGZZをベースにするのか完全新規で出すのか(どさくさで一部共通のMGZZver2.0を)どっちだろうね?
HGでも流用パーツは一部で大半は新規パーツらしいからMGならやっぱ完全新規の方が現実的かな。
問題は現行MGZZをベースにするのか完全新規で出すのか(どさくさで一部共通のMGZZver2.0を)どっちだろうね?
HGでも流用パーツは一部で大半は新規パーツらしいからMGならやっぱ完全新規の方が現実的かな。
そうなると流石にビルドorトライバーニングのが先に出そうな気がするな
どっちも出て欲しいけど果たしてどうなるか
そうなると流石にビルドorトライバーニングのが先に出そうな気がするな
どっちも出て欲しいけど果たしてどうなるか
熱かったですわ〜
ちょうどモチベーション上がったしサクッと買ってサクッと作ろう
台座欲しかったな〜
プレートでも良かったんだが
熱かったですわ〜
ちょうどモチベーション上がったしサクッと買ってサクッと作ろう
台座欲しかったな〜
プレートでも良かったんだが
結局マスク部分が、アニメの設定画に合わせて修正されてないみたいでガッカリだよなぁ…
せっかくパッケージにバリさんを呼んでくるくらいのこだわりがあるのに、そのパッケージイラストと顔が違うキットという…
残念すぎる!
結局マスク部分が、アニメの設定画に合わせて修正されてないみたいでガッカリだよなぁ…
せっかくパッケージにバリさんを呼んでくるくらいのこだわりがあるのに、そのパッケージイラストと顔が違うキットという…
残念すぎる!
口惜しいが次回生産の綺麗なパッケージを地道に探そうorz
口惜しいが次回生産の綺麗なパッケージを地道に探そうorz
から、回るか心配
から、回るか心配
つまり剣を上段に振りかぶるのは無理そうなのが一番問題
つまり剣を上段に振りかぶるのは無理そうなのが一番問題
キット説明画像のハイパーミノフスキー構えてるポーズでは一応、腕は前に上がってるぽい
ていうか肩は引き出し式なのかな?とにかく 楽しみだ
キット説明画像のハイパーミノフスキー構えてるポーズでは一応、腕は前に上がってるぽい
ていうか肩は引き出し式なのかな?とにかく 楽しみだ
確かにへの字が違うと印象違いますね…。
パテで埋めて彫り直すか、遠くから見て誤魔化すか…。
バリさんにパケ絵頼んでこだわるなら、トコトンこだわって設定画のへの字が良かったです…。
まぁ、買うけどな(笑)
MGでもお待ちしてますよ!
ZZver.2.0、トライゼータ、トライオン3ドライオンⅢと沢山出せますぜ(笑)
確かにへの字が違うと印象違いますね…。
パテで埋めて彫り直すか、遠くから見て誤魔化すか…。
バリさんにパケ絵頼んでこだわるなら、トコトンこだわって設定画のへの字が良かったです…。
まぁ、買うけどな(笑)
MGでもお待ちしてますよ!
ZZver.2.0、トライゼータ、トライオン3ドライオンⅢと沢山出せますぜ(笑)
年をとると時間経過が早い早いw
年をとると時間経過が早い早いw
はばたけ大空へ 大地をけって
はばたけ大空へ 大地をけって
てかなんでゼノギアスシリーズのギアはプラモにならないんでしょうね?
ファンの数も相当多そうな気がしますけど。
ヘイムダルとかクレスケンスとか、武力ロボとか出たら絶対買うのになぁ…
てかなんでゼノギアスシリーズのギアはプラモにならないんでしょうね?
ファンの数も相当多そうな気がしますけど。
ヘイムダルとかクレスケンスとか、武力ロボとか出たら絶対買うのになぁ…
と思って改めて見てみたらただのそっくりさん並みに別人顔だった
でもまぁこういう設定と違うから設定に近付けてみるっていうのもプラモ製作の面白みでもあるしちょっと頑張ってみようかな
と思って改めて見てみたらただのそっくりさん並みに別人顔だった
でもまぁこういう設定と違うから設定に近付けてみるっていうのもプラモ製作の面白みでもあるしちょっと頑張ってみようかな
なんでって、本気で言ってるのだとしたらある意味凄いw
最近のゲームからのプラキット化多発が異常なだけ。
なんでって、本気で言ってるのだとしたらある意味凄いw
最近のゲームからのプラキット化多発が異常なだけ。
違う作品だけど既存との被り結構あるな!72機もいるのに (10/03 02:54)
背部ユニットのミサイルは別パーツだと思うけど、一つ一つは分かれて無さそうだった(六発一体成型の弾頭パーツに穴あき外装を被せてあるような感じ) (10/03 01:37)
普通に価額と発売時期の発表だと思う (10/03 00:44)
早く戦わせて遊びたいな。
果たして勝っ (10/03 00:24)
たいへんありがたいレビュー記事。 (10/03 00:20)
ランナーごと流用とデータだけ流用
人によって受け取り方が違うから難しいとこやな (10/03 00:20)
ランナーは新規だけど元のCADデータはユニコーンガンダム流用ってあったよ (10/03 00:13)
メタバースのアニメ放映とSEED FREEDOMのガンプラ発表がメインイベントだとタイムテーブル発表されているだろ。他の発表は先の模型ショーで完了したいます。期待し (10/03 00:11)
興味のない物までいちゃもんつけに来んな
シードマンかよ (10/03 00:01)
興味の無いものを何故覚えなきゃいけないんだよ。そんなのうろ覚えでいいんだよ。 (10/02 23:52)
興味の無いものを何故覚えなきゃいけないんだよ。そんなのうろ覚えでいいんだよ。 (10/02 23:51)
ほぅキミは18メートルのロボットが実際に運用されてるのを見た事があるのかね? (10/02 23:47)
最強兵器フォトントルピードを使うならメタバースしか無いでしょ (10/02 22:46)
じゃ一生無いじゃん! (10/02 22:38)
考えたくないけど拡張パーツセット2の発売までコレの再販が無い場合も十分にありえるぞよ。 (10/02 22:23)
2次は4月発送とかだろうなぁ。
なげぇーーヽ(´o`; (10/02 22:20)
USO800ですね、懐かしい (10/02 21:02)
いやー何か変なサイトに飛ばされたのかと思って焦っちゃったよ。 (10/02 20:36)
駄々あまり決定やん (10/02 20:27)
やっぱ夜に覗くと復活してるもんだな (10/02 20:22)