ページTOP

早耳ガンプラ情報局

ガンプラ、ガンダム最新情報

日別 2023 02123456789101112131415161718192021222324252627282930312023 04
Amazon人気ランキング
-割引商品-
プレバン人気ランキング
楽天人気ランキング
プレバン予約開始情報
2016年01月04日(月)
ガンプラ

2016年発売のガンプラ大予想!

2016年ガンプラ大予想t

あけましておめでとうございます。今年も一年よろしくお願いします。

早速、今年も新年恒例のガンプラ発売予想をしてみたいと思います。
今年は、MG、HG、RG、RE、PGの各シリーズごとにまとめて予想をしてみました。
スポンサーリンク

■MGシリーズ

「MG ZZガンダム Ver.2.0」
2016年は、1986年放送の「機動戦士ガンダムΖΖ」が放送30周年を迎えるので、それを記念して、Ver.2.0が発売されるのではないかと予想します。
Ver.1.0が1999年12月発売なので、そろそろリニューアル時期ですね。
プレバンでも、フルアーマーZZやFAZZ(ファッツ)を展開できそうですし、今年がチャンスかなと。

「MG ザクⅡ(量産型orシャア専用)ジ・オリジン版」or「MG ザクⅡ(量産型orシャア専用)Ver.3.0」
昨年はジ・オリジンガンダムがMGで発売され、今年春にはアニメのジ・オリジンの第3話もイベント上映されるので、今年はジ・オリジン版のザクの発売があるかもしれません。
Ver.3.0の発売という可能性もありそうですが。

「MG ガーベラ・テトラ」
今年1月29日に「機動戦士ガンダム0083 Blu-ray Box」が発売されるので、映像展開と合わせて、「MG ガーベラ・テトラ」の発売があるかもしれません。

「MG デルタガンダム」
昨年「MG 百式Ver.2.0」が発売されて、以前の岸山さんの話だと「MG 百式Ver.2.0」をベースに開発できそうなので、年末あたりに来るかも。
ガンダムフロント東京のドーム映像に登場した赤い「デルタガンダム弐号機」はプレバンとガンダムフロント東京限定で発売される可能性もありそうです。

「MG V2アサルトバスターガンダム」
2015年に「MG V2ガンダム Ver.」が発売されましたが、その開発者インタビューで触れられていましたね。
ただ、発言から推測すると、今年の年末に間に合うかどうか怪しい感じもします。
来年以降の確率のほうが高いかもしれません。

「MG ジャスティスガンダム」、「MG プロヴィデンスガンダム」、「MG レジェンドガンダム」
「MG フリーダムガンダムVer.2.0」が今年4月発売するので、それと一緒に飾りたいですね。発売されるとしたら11月頃でしょうか。

「MG Gファルコン」
「MG ガンダムダブルX」の発売が昨年の3月でした。そろそろ支援機のGファルコンも来そうな予感。
プレバンかもしれませんね。

「MG メガライダー」
プレバン候補、ZZの30周年記念枠で是非発売を。

■HG REVIVEシリーズ

「HGUC 百式」 
NO.200が気になりますが、シルエットみると百式の可能性ありそうです。

「HGUC Zガンダム」
REVIVEでキュベレイ、ガンダムMK-IIが発売しているので、主役機のZガンダムも欲しくなりますね。

「HGUC ドム」
グフ、ギャン、と来ているから、次はドムかな

「HG デスティニーガンダム」
SEED関連は、フリーダム、フォースインパルスの次は、デスティニーが来ると予想。


■RGシリーズ

「RG ガンダムGP02サイサリス」、「RG ガンダムGP03ステイメン」
0083関連は、ガンダム試作1号機以降、音沙汰無いので、そろそろ出てもいい頃かも。
Blu-ray Boxの発売もありますしね。

「RG 陸戦型ガンダム」
2012年のガンプラEXPOで展示された開発画稿の中にあった、「陸戦型ガンダム、ジム、グフ」。
グフはREVIVEで発売するし、RGで出すなら陸戦型ガンダムと予想。

「RG ガンダムデスサイズEW」、「RG ガンダムデスサイズヘルEW」、「RG ガンダムサンドロック EW」、「RG ガンダムヘビーアームズ EW」、「RG シェンロンガンダム EW」
フレーム共通のウイング関連で、しばらく行くのかもしれません。

■REシリーズ

「RE バーザム」、「RE ジェガン」、「RE ジムスナイパーII」、「RE クシャトリヤ」、「RE クスィー」、「RE リーオー」、「RE リグコンティオ」、「RE ガイアガンダム」、「RE リボーンズガンダム」
REシリーズは、今年イフリート改が発売されるので、やはり、昨年の全日本模型ホビーショーで展示されたパネルの中からの発売になるのでしょうかね。
候補の中からだと、次は「バーザム」が来そうな予感がします。

「RE ゲーマルク」、「RE ドーベンウルフ」、「RE ガンダムMK-V」
パネルの候補以外なら、ZZの30周年関連で、ゲーマルクやドーベンウルフ、また、人気の根強いガンダムMK-Vも期待したいです。

■PGシリーズ

「PG ガンダム Ver.2.0」、「PG ガンダムthe origin」、「PG ガンダムVer.ka」
今年はアニメのジ・オリジンにガンダムが登場して活躍しそうなので、無難に78ガンダムがPGで発売されると予想。
Ver.1.0が1998年11月発売なので、そろそろVer.2.0とか、それともVer.ka、the originとかもありそう。

「PG νガンダム」
PGで未発売の大物ガンダムといえばνガンダムでしょう。

「PG シナンジュ」
ユニコーンガンダムは2014年の12月に発売されたので、ライバルのシナンジュを是非PGで。

※早耳読者の皆さまも、2016年に発売(発表)のガンプラ予想がありましたら、コメント欄にどんどん書きこんでみてください。

関連記事
2015年発売のガンプラ大予想!
スポンサーリンク
カテゴリ:ガンプラ
最新記事
おすすめ記事
この記事へのコメント